美ヶ原高原~絶景の眺望を求めて~(前編)

朝晩涼しくなってきたとはいえ、日中はまだまだ暑い日が続きます。
残暑をしのげ、尚且つ美しい景色を望める場所を求め、ルミーズは美ヶ原高原へと繰り出しました!

美しい景色だけでは飽き足らず、真田丸で使われているオープニングシーンを撮影してきます!!
担当するのは、AとTです。

美ヶ原高原へ!

美ヶ原(うつくしがはら)は、八ヶ岳中信高原国定公園北西部にあり、長野県松本市、上田市、小県郡長和町にまたがる高原。日本百名山の一つ。
フォッサマグナ西縁近くに噴出した第四紀の火山である。
かつては楯状火山とその溶岩台地と考えられてきたが、現在は安山岩質の組成を持つ火山の浸食地形と解釈されるようになった。
最高峰は、王ヶ頭(2,034m)。他に、王ヶ鼻(2,008m)、茶臼山(2,006m)、牛伏山(1,990m)、鹿伏山(1,977m)、武石峰(1,973m)といったピークがある。
山頂付近は平坦な台地状の地形で、美ヶ原牧場と呼ばれる牛の放牧地となっている。
長野県のほぼ中央に位置し、県内の広範囲を見渡す事ができる。このことから各種、放送・通信の要衝となっている。
― 出典『美ヶ原- Wikipedia』

予定表はこんな感じ。

9:00 佐久平駅 出発
↓ 自動車で移動 約1時間30分
10:30 美ヶ原高原駐車場 着
↓ トレッキング開始
11:30 王ヶ鼻 石仏群
↓ 真田丸オープニングと同じ場所を探す
12:30 王ヶ頭(美ヶ原山頂)
↓ 王ヶ頭ホテルでお昼ご飯
14:00 ふもとの駐車場へ戻る
↓ Cafe 和(カフェ カノウ)へ移動
14:45 Cafe 和 着
↓ お茶をして登頂の疲れをいやす
16:00 佐久平駅に帰還
お疲れ様でした。

麓の駐車場までは何度か行ったことはあるが、トレッキングまでするのは初。
日々の運動不足を不安に思いつつ、行ってみました。

さて、一緒にお出かけするのは、ここ最近キャラ立ちしてきたA氏。
お休みの日は家で炊事洗濯をし、残った時間をゆったりと家で過ごすことを当たり前とするA氏。
私と同じで運動不足のニオイがします。

地元で合流して、非常食として「おにぎり」も買った!!
水も買った!!準備万端です!!!

P1030579

車で1時間30分。
美ヶ原高原へ向かいます!

ドライブルート

見慣れた景色から、田んぼと緑の木々があふれてきました。
天候も抜群で、「晴れて暑くなりそうだ。」なんて会話で、夏の空気を感じて走ります。
(この時二人は、夏気分。半袖シャツに、長ズボン。いつもの普段着で問題無し!と思っていた。。)

P1030428

P1030429

普段と違う景色を見つつ走っていると、いつの間にやら高原らしい景色に変わっており、標高も高くなって、眼下に広がる街並みが見えてきました。

「道中の景色も撮っておこう!」と、邪魔にならない場所に車を止め、降りてみると。。
「寒ィ。。。」山をナメテマシタ。標高2000mナメテマシタ。
証拠写真を撮り忘れましたが、この時、車外気温は15℃を表示。
小諸を出たときは、25℃だったのに。
強風も吹きつけてきます。気付きました。山の上ってことは、遮るものが少ないから風もモロに食らうのね。。

一応のつもりで持ってきておいた長袖を着込み、なんとか風景写真を撮りました。

P1030432

こうしてみると綺麗ですね。

さて、到着前に山の厳しさを少し知り、一抹の不安と共に美ヶ原自然保護センターに到着。

P1030437

まず目指すは「王ヶ鼻」!!

トレッキングルート

現在地の「自然保護センター」から、「王ヶ鼻」、その後「王ヶ頭」へ向かいます!!

P1030440

綺麗な場所です。遠くには電波塔が見えます。
。。。あ、今回の最終目的地だ。(心で思う。。。遠っ!!)
周りを見れば、万全の服装でトレッキングへと向かう方々のお姿が。。

P1030478

出発して案内標識を見ると、最初の目的地「王ヶ鼻」がありました。

P1030441

1.5km。まぁ。大したことはない!!余裕ですね。
寒さも歩いている内に温まるでしょ!!

P1030443

標識に従い緩いカーブを進むこと100m。
お!?ゲートが閉じている。周りに他のトレッキング者はいない。。
このルートは閉鎖中なのか!?
初っ端から、こうですか。。。いやいや、閉鎖されるにはまだ早いハズ。

P1030444

周りを見ると、薄くなった文字で「徒歩者通行口」と書いてある!!
ゲートを迂回して入るのですね。

P1030445

さて、気を取り直して王ヶ鼻へ向かいます!
体力は余裕です。いつもの癖でポケットに手を突っ込んでます。

P1030446

新たな案内標識がありました。王ヶ鼻までのこり0.5kmです。

P1030447

おや、ポケットから手が出ています。うん。すでに疲れてきました。
主要な道から側道に入り、さらに進むこと200m程で最初の目的地「王ヶ鼻」に到着。

P1030449

P1030454

 

ここでのミッションは、真田丸のオープニングに出てくる風景と同じアングルで写真を収めること。

P1030584

―  出典『大河ドラマ 真田丸』 (C)NHK

P1030462

A氏がポイントの当たりを付けてくれたので、あとは微調整!!
撮影は私が担当!! いかかでしょうか?
写真のアングルもバッチリ揃えて撮ってきましたよ!
(ちなみにこの撮影場所、左側が崖となります。。 高い所は苦手です。足の裏がむずむずしながらの撮影となりました)

P1030455

さて、ミッションも達成できたし景色を楽しみます!!
下からの強風はありますが、天気はいいし、雲も少ない。

P1030465
P1030466
P1030467
P1030481

これが360度カメラで撮った風景

 

王ヶ鼻には「石仏群」なるものがあります。

王ヶ鼻の石仏は木曽の「御嶽信仰」に由来し、御嶽山の方角を向いています。今でも王ヶ鼻ではブロッケン現象(背後からさしこんだ太陽光が、影側にある雲や霧に散乱され、影の周りに、虹の光輪が現われる現象)を見る登山者の方がいます。西洋でブロッケン山の妖怪と呼ばれるこの現象が日本では阿弥陀如来のご来迎と言われます。
― 出典『美ヶ原高原豆辞典』

P1030475
P1030476
P1030477

んっ!?

P1030471

 

石仏が増えてます!!(笑)

P1030472

悪ふざけを終えて、次(王ヶ頭)に向かいます。
王ヶ鼻を去る前に崖の近くで万歳をするA氏の勇姿を一枚。

P1030483

 

ここまでで前編終了です。
王ヶ頭からの絶景は後編へ続く!
すてきなカフェも出てくるよ!

「いいね」もぽちっとお願いします!


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

信州小諸 城下町フェスタ(第5回)

よろず部 よもやま話【第回】

ルミーズの在る小諸市の素敵なトコロを中心に情報発信します!

今回は、小諸城下町の催し物のご紹介。

 

◇◆◇小諸市のグッドポイント(No.5)◇◆◇

【信州小諸 城下町フェスタ】

城下町フェスタ

 

小諸宿の町屋と蔵が、16のギャラリーに。

アート・手仕事・味文化をめぐる6日間。

なんだか楽しそうな気配・・・。

どんなことをやるのかな?

◆内 容:
・そばがき&そばガレットづくり
・町屋の日替わりランチカフェ
・町並みガイドツアー
・手作り小物屋
・小諸の工芸家展
・糸都小諸特別展
・小諸センゴク甲冑隊展
・ほろよいマルシェ
・蔵出しアンティーク展 など、など

へぇ~。

町屋で「日替わりランチカフェ」が出店されるんですね!

はたおり体験(要予約)や こけ玉づくり(要予約)もあるみたいですよ。!(^^)!

行ってみようかな~。[ワクワク]

皆様も、お出かけされては如何でしょうか?

詳しくは、コチラ♪↓↓↓

http://machifes.wixsite.com/komoro

 


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

佐久市の星空を満喫  2016夏(後編)

「真夏の天体ショー ペルセウス座流星群を見るゾ!」 後編です。

前回は「こども未来館」のリポートで終わりましたが、今回はこども未来館近くの
佐久市 岩村田商店街で8月12日に行なわれた「岩村田商店街 復興支援際」レポートからスタートです!!

14:30 佐久平駅 出発
↓ 自動車で移動 約20分
15:00 佐久市 こども未来館 着
↓ 星をみるぞ! その1 プラネタリウム鑑賞
16:15 こども未来館内
↓ 館内散策
16:15 こども未来館 出発
↓ 歩いて岩村田商店街へ移動 約20分
17:30 佐久市 岩村田商店街 着  ←今回はここから
↓ 岩村田商店街「復興支援際」へ
 18:30 岩村田商店街出発
↓ 自動車で移動。鳥忠食堂へ 約20分
19:00 佐久市 鳥忠食堂 中込店 着
↓ 佐久のソールフード(?)を食す
20:00 鳥忠食堂出発
↓ 自動車で移動。うすだスタードームへ 約30分
20:30 佐久市 うすだスタードーム 着
↓ ペルセウス座流星群観望会に参加
??:?? 観望会終了
  おつかれさま!

岩村田商店街の「復興支援際」は高校生による3.11東日本東北復興支援事業の一環として、高校生が中心に企画し、開催、運営をする催し。

高校生による復興支援際

岩村田商店街では平成23年に発生した「東日本大震災」を契機として、毎年、毎年、「継続支援こそ、商店街のあるべき姿」と、支援を継続してきております。その東日本大震災から5年目の節目を迎えたと思った直後の「熊本大地震」で、また新たな被災の方たちが増えることになってしまいました。岩村田商店街では27年度に引き続き、28年度も次代を担う「高校生」が支援の事業の中心となってこの岩村田の力、復興に取り組まれる、東北の方々、熊本の方々にイベントを通じて支援をさせてい頂きます。収益の一部を、被災地にお送りするための事業としております。高校生のがんばる姿応援ください。

―  「 岩村田商店街復興支援際」 チラシより

商店街のイベントですが、高校生が中心となって運営しています。
写真じゃわかりませんが各お店がマイクパフォーマンス(!)して、客呼びしてました。お店1
いや~、結構な賑わいです。

 

こちらは「鹿島学園高等学校 佐久キャンパス」学生による東日本大震災、熊本地震双方におけるパネル展示。佐久市が大船渡市と友好都市として交流があった、というのはこの展示をみて初めて知りました。展示4(佐久市交流)

 

東日本大震災での被害が未だに忘れられない陸前高田の流木を使用して作られた「わすれな地蔵」。
くりっとした目が可愛らしいお地蔵様。忘れな地蔵3お賽銭を入れ、お参りをしました。

 

「佐久平総合技術高等学校」生徒による農産物販売。
「佐久平総合技術高校」は佐久市内の北佐久農業高等学校、臼田高等学校及び岩村田高等学校工業科の3校が平成27年4月より統合再編した学校です。
ハッピに「北農」とあるのは統合前の「北佐久農業高等学校」の略称です。高校生農作物

 

商店街で保有しているという「pepper」!!(畳の上に佇むpepper ってシュールだわ)
なんでもpepper発売後すぐに購入したんだとか。
(つい先日、小諸市もpepperを導入したというニュースがありました)pepper2pepperのプログラムは「佐久平総合技術高校」工業科生徒が作成しています。「数字あてゲーム」小学生が挑戦してましたが、子供の声だと聞き取りにくいらしくpepperえらく困ってました。

復興支援祭、微力ながらルミーズも支援をさせていただこうというわけで
大船渡市漁師直伝の「新鮮 浜焼肉厚帆立」を購入。(500円
確かに肉厚だわ。ホタテ

相方がFが、がぶっ!!といただきました。
「海はないですが、磯の香りをたっぷり感じられる。
貝柱の甘味、醤油の風味が広がって、おいしかった!」

岩村田商店街
http://www.iwamurada.com/

 

さて、そうこうしているうちに辺りは徐々に夕暮れの様相を呈してきました。
ここいらで本格的に腹ごしらえ。

老舗の食堂、鳥忠食堂さんへと移動します!(やっぱり自動車で…)鳥忠食堂外観鳥忠食堂さんは昔から佐久地方ではよーく知られた食堂です。

今回は岩村田商店街からほど近い、「鳥忠食堂 中込店」におじゃましました。
(佐久市内に臼田店と中込店の二店舗あります)

その名の通り「鳥肉」にこだわったメニューが特徴。
鶏肉チャーシュー(!)が入った「ラーメン」が有名ですが今回はラーメンではなく
『むしり』『ささみカツ定食』 をいただきます。

…………ここで「むしり」って何?と思ったあなた。

むしりこそ、佐久市のソールフード!
コレが「むしり(+ライス)」です。

むしり定食「むしり」というのは佐久市の中でも「臼田地区」界隈でしかお目にかかれない「若鶏の丸焼き」のこと。(鳥忠食堂さんのはももだけでしたが)

そのお味はというと外皮のパリッパリッ、カリッカリッな感じ+ちょっと強めの塩味がサイコー!!
中はとってもジューシー。肉汁たっぷりというよりサッパリだけどしっとり~な感じ。(伝わる?)

味付けは塩だけとものすごくシンプルなんですが、一口食べて「うまっ!!!」と叫んでしまいました。

ちなみにナイフとフォークは使いません。
手で持って「むしって」食べるからむしりなんです!

一方、相方Fが食べたのは「ささみカツ定食」ささみかつ定食「きめの細かい衣で、ソースはちょっと濃い目。
でもこのソースが絶品。
ささみなので普通のカツのような脂身やクセもなく、ソースとあいまって非常に美味しい!」

とのことでした♫

ちなみにご飯たっぷりでとってもお腹いっぱいですよ~。

<鳥忠食堂 中込店>
長野県佐久市中込2571
営業時間:午前11:00~午後7:30
  むしり(+ライス)  800円
  ささみかつ定食    750円

さぁて、腹ごしらえをしたらいよいよペルセウス座流星群を見るために「うすだスタードーム」に移動です。(やっぱり自動車で移動)

 

 


昼間の「うすだスタードーム」

 

「うすだスタードーム」に到着したのは20:20頃。
あたりは真っ暗でございます。
観望会は9:00開始なのですが、すでに駐車場には車がいっぱいでした。
で、すげー心配だった空の様子はどんな状況かと言うとですね………

く・も・り・ぞ・ら ~~曇り夜空まあ、厚い雲だこと …… orz

月も満足に見えないじゃんかァ!!!!

トホホッ。
日頃の行いが悪いのかねぇ…

まあ、でも天気予報では晴れの予報だし、じっと待ってればそのうち雲が晴れてスゲー数の流星が見えるよ。きっと。(希望的観測)

スタードームの受付で入場料を払って入館します。
入館すると「まっすぐ行って右に曲がったところに望遠鏡があるので御覧ください」との案内。
こちらがその大型望遠鏡大望遠鏡「大型望遠鏡」暗いので写真が見にくいですがご容赦下さい。

「大型望遠鏡」は月の方角に合わせてあったのですがそこに写っていたのは「土星」
…こんな感じで見えました
土星
(これはイメージです)

ほんとにこんな感じだったんですよ!最初、「この右下のアイコンはなんだろう?」って思ったんだから!

さて、ひとしきり大型望遠鏡を覗いた後は「ペルセウス座流星群観望」の開始です。

ドーム施設の中庭のような所に出ます。
どこに座っても寝っ転がってもOKですよ、とのこと。
なのでみなさんこんな感じ。ごろ寝(こちらの写真は観望会終わり近くで人が少なくなってます。長時間露光なので見難くてすみません)

歩くと人を踏みそうになります。というよりぶつからないで歩くのが難しいレベル。
私もカメラを三脚にセットして芝生の上に寝転がって空を眺めます。
ちなみに次に来るときには絶対レジャーシートを持ってくるぞ!と心の中で叫びました。
(背中痛い、冷たい)
曇り夜空終始こんな感じの曇空

でも、この観望会、ただ、寝転がって見るだけではありません。
ドームの職員さんがいろいろな説明をしてくれるのです。

その解説員の方がとっても面白い方で!

非常にわかりやすく、面白おかしく説明していただきました。(漫談家?と思ったくらい)
こども未来館のプラネタリウムで予習した「夏の大三角」「天の川」「ベガとアルタイル」も実際の星空の下で解説。
この解説を聞けただけでもここに来た甲斐があったなぁとおもいました。

もっとも解説の中でおっしゃっていたのが

「最近、テレビやネットで流星群を見よう!的なことが多いけど流星群はいくつもあるが休みを取ってまで見る価値があるのはふたご座流星群とこのペルセウス座流星群だけ。
また、流星群とは言ってもみんなが思っているほど頻繁に流れるわけではない。多くても1分に一個程度。なので過度の期待をしてはいけない!」

ということ。
そうなのね……期待しすぎたかな?

…と、そんな話を聞いていると おおっ、だんだんと雲が晴れてきたーーー!晴れ夜空これで見えるかもしれない!!
いけるぞー!

と思ってからおよそ20分…

1時間に60個なんて絶対嘘だよ、だまされたよ…なんて思って寝転んでいると
左から右に光がスーっ…

おおー!
流星きたー!!
みれたー!!!

一斉に歓声に包まれる観望会場!

ついに流星が見れました!

晴れ夜空_流れ星
※これはイメージです

その流星はいつもみる流星よりも少し太めで、少し長めで。しっぽの方にキラキラと神秘的な輝きを放ちながら流れていきました。

やったー!
苦節、2時間とちょっと。
やっと一個目の流星が見れたぞー!!

でも、写真は取れませんでしたよ。(上の画像はあくまでイメージです)
そんなうまくいくはずないよね。

いいよ、これからもっと見られるはずだから何度もトライするうちに一枚くらいとれるかも!

それから、さらに一時間。

この間、見れた流星は……1個

見れた流星は合計2個。

0:00まで粘ったんだけど、ついにはまったく雲が晴れなくなり。
後ろ髪引かれながらも退散とあいなりましたとさ。
当然写真に流星は写っていませんでした。

 

ちなみにこの日、「うすだスタードーム」を訪れた人は
「正確な人数は不明だが200人(!)以上は来たのでは?(ドーム職員さん談)」とのこと。
いつもは「一晩に2,3組。カップルが一組なんてのもざら」だそうですが、
毎年、この日(ペルセウス座流星群の観望会の日)だけはたくさん人が来るんだよ」とおっしゃってました。
隣にいる人の顔すら見えないような真っ暗闇の中、いつ見られるかもわからない流星を待ち焦がれる時間。
流星を見られた時、その喜びを100人以上の人と分かち合えた瞬間。
普段、味わえないちょっとしたロマンチックで贅沢な時間を過ごせただけでもよかったです。

 

……ああっ!でも、くやしいなぁ!!
次はリベンジしてやるぞ!10個以上見てやるぞ!待ってろよ ヽ《 ゚Д゚》ノ !!

おしまい。

<佐久市天体観測施設 うすだスタードーム>
https://www.city.saku.nagano.jp/star-dome/

開館時間
午前10時~午後10時(最終入館は午後9時)
(イベント開催日及び大きな天文現象時等は臨時開館、開館時間の延長があります)
休館日
月曜・火曜日及び祝祭日の翌日、年末年始

入館料 一般500円 小中学生250円

 

今回の旅のデータ
歩数:5,732歩
歩いた距離:4.8km
消費カロリー:251.8kcal
使った金額(2人分):5,250円

「いいね」もぽちっとおねがいします!


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

ペッパー(Pepper)君がきたよ(^^♪

よろず部 よもやま話【第6回】

ルミーズの在る小諸市の素敵なトコロを中心に情報発信します!

今回は、小諸市役所の新人のご紹介です。

 

◇◆◇小諸市のグッドポイント(No.4)◇◆◇

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

小諸市の上水道課では、上水道事業基本計画及び水道事業の広報・啓発活動のため、インフォメーションロボット「ペッパー」を導入しました。

8月1日の午後5時に市長から辞令交付をしていただき、小諸市の臨時職員?として、主に上水道課で仕事をすることになりました。

当面は、市役所2階の上水道課窓口で、水道事業の案内などを行います。

【小諸市HPより抜粋】

http://www.city.komoro.lg.jp/attention/2016080200061/

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ナント!!

これは、早速、ペッパー(Papper)君に会いに行かないと!

テクテクテクテク・・・小諸市役所、到着~。

IMG_2398

2Fへ向かっていくと・・・

いた~~~~~!!!!!

IMG_2405ペッパー君 発見!!

話しかけてくれましたよ~。

IMG_2403色々、水道に関すること教えてくれるようです。

IMG_2401

 

IMG_2402

告知もしてくれている・・・

アンケートもお願いします。って。

時には、ギャグも混ぜ込んだりして、親しみやすい方みたいです。

IMG_2404

ありがとうございました。また、お話しにきますね。(^^♪

 


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

佐久市の星空を満喫  2016夏(前編)

毎日、毎日、蒸し蒸しと暑い日が続いております。

夏バテ、熱中症などになってたりしてませんか?

でも、夏はいろいろ楽しいこといっぱいあるからいいですよね!
海水浴にプールにカキ氷に花火大会に夏祭り…

めっちゃテンション上がりますよね!

さて、そんな真夏のひとときをちょっぴり涼しく、ちょっぴり知的に、
ちょっぴりロマンチックに。今回はそんな旅でございます。

 

ズバリ、今回のテーマは……

「真夏の天体ショー ペルセウス座流星群を見るゾ!」です。

 

ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群(ペルセウスざりゅうせいぐん、学名 Perseids)はペルセウス座γ星付近を放射点として出現する流星群である。ペルセウス座γ流星群(ペルセウスざガンマ流星群)とも呼ばれる。7月20日頃から8月20日頃にかけて出現し、8月13日前後に極大を迎える。しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群と並んで、年間三大流星群の1つ。
― 出典『ペルセウス座流星群- Wikipedia』

うきぺでぃあ様を拝見するに毎年8月のこの時期に見られるのがペルセウス座流星群なんだそうです。

もっとも多い時には1時間に30個~60個(!)の流星が見られる……

って、すごくないですか?60個って多すぎないですか?

他の2大流星群がいずれも真冬でとっても寒~い時期なのに対し、ペルセウス座流星群は夏休中に見られるってのがグッドポイント。(信州の夜は涼しい)

そして今年の極大(もっとも多く流星が見られると予想される時間)は8月12日夜~13日未明とのこと。
てなわけで、今回の旅は8月12日に決行。

お盆の前日に見られる天体ショー。
なんか、神秘的な感じがして一瞬背筋が「ピッと」伸びたのは私だけでしょうか?

でも、流星「群」とはいえ、最終的にいくつの流星を見ることができるのでしょうか?
というか、そもそもお天気はだいじょうぶなの?

ちょこっと心配ではありますが…

それでは今回の旅のプランをご紹介

14:30 佐久平駅 出発
↓ 自動車で移動 約20分
15:00 佐久市 こども未来館 着
↓ 星をみるぞ! その1 プラネタリウム鑑賞
16:15 こども未来館内
↓ 館内散策
16:15 こども未来館 出発
↓ 歩いて岩村田商店街へ移動 約20分
17:30 佐久市 岩村田商店街 着
↓ 岩村田商店街「復興支援際」へ
 18:30 岩村田商店街出発
↓ 自動車で移動。鳥忠食堂へ 約20分
19:00 佐久市 鳥忠食堂 中込店 着
↓ 佐久のソールフード(?)を食す
20:00 鳥忠食堂出発
↓ 自動車で移動。うすだスタードームへ 約30分
20:30 佐久市 うすだスタードーム 着
↓ ペルセウス座流星群観望会に参加
??:?? 観望会終了
  おつかれさま!

今回訪れるのはルミーズのある小諸市のお隣、久市

昼間はプラネタリウムにて美しい星の映像を鑑賞。
その後、佐久市のイベント、名物を堪能しつつ、夜には「うすだスタードーム」にてペルセウス座流星群観望会に参加、本物の夜空を満喫する、という計画でございます。

それでは—

真夏の天体ショー、ペルセウス座流星群を見る旅に れっつごー!!

(※ちなみに今回の旅、テーマはロマンチックですがKとFの男二人旅。あー、もっと花がほしかったなぁ…)

 

まずは自動車で佐久市まで、サクッと移動。
15年以上通ってる通勤路を走ること20分。(実に見慣れた風景)
こども未来館に到着です。

「佐久市子ども未来館」は、「未来への創造」~進化する宇宙・地球・生命~を基本テーマとし、宇宙の誕生、太陽系の誕生、そして、太陽と地球の絶妙なバランスによる生命の誕生と進化という悠久の時間の流れをひとつに濃縮した科学館的要素を持っています。

佐久市こども未来館HPより

 

未来館外観

大の大人2人(しかも一人は身長190cmオーバー)が「こども未来館」に入るのは少々抵抗ありましたが(^^;)そこはグッとこらえて、さっそく入館!

未来館入口

夏休みまっただ中ということもあり、館内はお子さん連れの家族でごった返していました。
正直、こちらの予想をはるかに上回るお客さんの数にビックリです!(失礼)

おっと、いきなり、ゆるキャラのお出迎えが!!
ゆるきゃら

「ぽすくま」という郵便局のゆるキャラのようです。
(わたしは知りませんでした…)

http://www.post.japanpost.jp/about/posukuma.html

お子さんが達が大喜びで一緒に写真を撮っていました(^^;

由井さん

宇宙飛行士の油井亀美也さんが名誉館長に就任されてます。
油井さんは長野県南佐久郡川上村出身の方。2015年、長野県内は油井さんの話題で持ち切りでした。
油井さん地球帰還時にはこども未来館でパブリックビューイングも行われたそうです。

http://mainichi.jp/articles/20151212/k00/00m/040/176000c

油井さんへの応援メッセージもありましたよ。応援メッセージ

…と、そうこうしているうちに早くもプラネタリウム上映開始のアナウンスが!

会場に入場、リクライニングする椅子に座って、ゆったりとプラネタリウム観賞です。
(プラネタリウムなので写真をお見せできないのが残念…)

まずは「ライブ番組 ~今夜の星座生解説~」
東西南北、どちらの方向になんという星、星座がみられるのか、といったことをビジュアル的に丁寧に説明していただきました。

「夏の大三角」
「天の川」
「七夕(織姫と彦星)のお話」
「ベガとアルタイル」

どれも一度は聞いたことはあるけど実はあんまり詳しく知らないようなお話をいろいろ聞くことができ、とてもためになる20分間でした。
特に「七夕の話」はそんな話だったんだぁ、と。
「二人がラブラブすぎてあんまりにも仕事サボるもんだから別れさせられちゃった」ってお話

「今夜の星座生解説」の次はアニメ上映プログラム(こども未来館ですから)。
投影されるプログラムは「ちびまる子ちゃん」と「名探偵コナン」の2種類のプログラムがあるようですが、今回の投影プログラムは

名探偵コナン 探偵たちの星月夜(スターリーナイト)

プラネタリウム専用のオリジナルコンテンツです。

謎の探偵からの挑戦状!
江戸川コナン、いや工藤新一 お前にこの謎が解けるのか?

夏休みの自由研究のため、米花町にあるプラネタリウムへ行くことになったコナンと少年探偵団。その前夜、コナンの元に謎の手紙が届けられる。それは「親愛なる工藤新一君へ」と書かれた謎の探偵からの挑戦状だった。コナンの正体を知る探偵とは一体誰なのか?プラネタリウムを舞台に探偵達の対決が今はじまる。満天の星空の下で繰り広げられる、大迫力の名探偵コナン!乞うご期待!

映像内でコナン達へ宇宙や天体についての謎(クイズ)が出題されます。
子供向けのものから、正直答えられなかったものも。
てか、大人でもそんなこと知らないって!と心の中で叫びながら見てました。

3D映像ではありませんが、天井から星やトランプ(!)が降ってくる映像は最近話題の「PlayStationVR」も真っ青の迫力でした。

ちなみに「コナンの正体を知る探偵」ってだれだったとおもいますか?
(ヒント:身内)

 

……プラネタリウムの上映が終わりましたら、まだ見ていなかった館内展示を見学です。
たくさんある展示の中から面白かったものをピックアップしてご紹介。

【大迫力ブラキオサウルス】
どでかい恐竜ブラキオサウルス(のこども)の模型。
とにかくデカイ!
実は顔の部分はロボットになっていて動く、吠える!

ブラキオサウルス

 

【マーキュリー宇宙船】
世界初の有人弾道飛行計画「マーキュリー計画」のために開発された一人乗り宇宙船(の実験用モデル)
宇宙船

操縦席の中には「リアル過ぎ」な宇宙飛行士の人形が乗ってて、ビビる。宇宙飛行士人形

 

【ムーンウォーカー】
月の重力を体験できるアトラクション。
地球の1/6の重力を疑似体験できるということですね。
体重99kgまでOkだそうですので大人が乗ってもいいみたいです。ムーンウォーカー

 

【ドクターキッズの手術室】
きもかわいい(?)巨大な人形の内臓で立体パズルが楽しめます。
「腸」が絶妙に気持ち悪かったです。ドクターキッズ

 

全部の展示をご紹介できないのがザンネン。

入館する前は宇宙のことを学べる博物館という印象だったんですが、実際には宇宙だけでなく生命・生物や地球全般のことを実際にいろいろな体験をして、楽しく遊べる、学べるそんな施設になっていました。

あっちでも、こっちでも、たくさんのお子さんが本当に楽しそうに遊んでいるのが印象的でした。

今度は自分のこどもと一緒に来よう!(仕事じゃなくて)

と、いうことで今回はここまで。

 

さて、次回<後編>ではいよいよペルセウス座流星群の観望会に参加です!

はたして、流星はいくつ見れたのか…… ?
まさか、見れなかったなんてことは……ないよね?

乞う、ご期待!!!

「いいね」ぽちっとお願いします!

<佐久市こども未来館>
開館時間:9:30~17:00 (木曜休館)
URL:http://kodomomiraikan.jp/

入館料:大人500円 こども250円
プラネタリウム観覧:大人700円 こども350円
入館観覧セット(入館料+プラネタリウムのお得なセット) :
大人1,000円  こども500円

※子どもは4歳以上中学生までです。3歳以下は無料ですが、プラネタリウムで座席を占有する場合は有料(子ども料金)となります。


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram