秋の味覚と言えば何を思い浮かべますか?
栗?秋刀魚?いや、きのこでしょう!!
ひと狩り行こうぜ!!
というわけで今回は野尻湖できのこ狩りです。
野尻湖は長野県の北、新潟県との県境にある湖です。
諏訪湖に次いで県下2位の大きさを誇り、夏はバス釣りやボート、SUP等を楽しむ観光客でにぎわいます。
野尻湖といえば、皆さんも小学校の社会科で習ったことを覚えていますか?
そう!ナウマンゾウの化石が出土したことで有名ですね。
ナウマンゾウは肩の高さまで2~2.8メートルある比較的小型の象です。
約50,000~33,000年前に、この地に人が住んでおり、ナウマンゾウを狩っていたそうです。
小型といっても人間よりはるかに大きい動物に対し、石器しか持たない当時の人々はどのように挑んでいたのでしょうか。
ゲジゲジにすら立ち向かえない私には想像もできないほどの勇気が必要だったことだけは伺えます。
さて北信濃は世間よりも一足先に秋へと向かいます。
夏山のシーズンも終わり、スキーシーズンまでの間、ちょっとの期間だけ紅葉を楽しむシーズンが訪れます。
そんな中、秋は芸術よりもスポーツよりも食欲を満たしたい!!という世の中のサラリーマンと同じ感覚を持った2人の男がきのこ狩りに参加します。
担当するのは、その21で滝に打たれて何かを悟ったTと、その15の戸隠で車の運転だけしていたMです。
さて、今回の予定です。
07:30 小諸IC 出発 → 信濃町IC ↓ |
09:00 サンデープランニング ↓ 09:30 出発 ↓ きのこ狩り ハイキング |
16:00 サンデープランニング 帰着 ↓ |
18:30 きのこづくしディナー ↓ |
19:30 解散 ↓ |
20:00 信濃町IC出発 ↓ |
21:30 小諸IC 到着 お疲れ様でした。 |
ずいぶんシンプルですね。
滝のミッションとは大違いですね。
秋の自然を満喫し、おいしいきのこを食べ、満腹感に包まれながら家路に着く。
これはいいミッションに当たったもんだ。ラッキー♪
(地図)
サンデープランニングさんは野尻湖周辺で主に体験型のツアーを企画、催行しています。
自然を満喫できるツアーも数多く手掛けており、夏は野尻湖や信濃川でのカヌーやSUP、冬は雪の中でのクロスカントリーが体験できます。
今の季節はきのこ狩りツアーを開催しており、今回参加する運びとなりました。
また、野尻湖湖畔にあるLAMPというゲストハウスも運営しています。
http://www.sundayplanning.com/lamp/
コテージを想わせる趣ある木造の建物で、シーズンを通して格安で宿泊することができます。
レストランも有るので、食事のみで立ち寄ることもできますよ。
野尻湖までは徒歩1分。湖は波も静かでとてもきれいです。天気はあまり良くないので雨が心配。
時間になり出発します。
ガイドをしてくださるのはヨシさんとユウさん。
近隣の山ときのこを知り尽くしたスペシャリストです。
ガイドさんがついていてくださるからこそ、我々はきのこの知識が無くても思う存分きのこ狩りが満喫できるのです!頼もしい~!
ツアー参加者は平日ですが我々以外にも2組おりました。笑顔がステキなマダムの方々です。
我々2人を含め合計8人です。
全員で1台の車に乗り込み山道を揺られること1時間。
※きのこ山なので詳しい場所は内緒です。ごめんね。
目的地に到着しました。
おおー!道らしい道がほとんどない草と木の生い茂った場所に到着しました。
まごう事なき山奥です。きのこいっぱい生えていそう。
いやがうえにも期待が高まります。
さあここからが本番だ!野郎ども、気合を入れろ!!
普段は決して人の立ち入ることのできない森の奥深く、木々の合間に眠る財宝を求めて出発だ!!
※無駄にテンション上がってます
天気も回復しました。まるで俺たちが来るのを祝福してくれているようだ。
5分ほど進むと第一きのこを発見!!幸先いいね。
でもまだまだ小僧じゃないか。もう少し大きくなってから我の前に姿を見せるがよい。
笹が道を塞ぐ。その程度で行く手を阻めると思っているのか?笑止!
険し・・・ってちょっと待ってヨシさん!!もう道じゃないよ。けもの道すら無いよ!!崖だよガケ!!
気にせず急斜面を下っていくヨシさんとユウさん。
必死についていくTとM。
慣れた足取りで進んでいくマダム達。・・・ぱねぇ。
あとで話を聞くと、何度かこのツアーに参加しているそうです。リピーターも多いとのこと。
写真を見るとどこが道だか分かりませんが、通った我々もどこが道だかわかりません。
ここへ来てようやく私は自分のミッションを理解しました。
(・・・カメラ壊さないようにしよう)
斜面を下ると沢に出ました。今度は沢の中を進んでいきます。
キョウノモクテキハキノコガリダヨネ!?険しい山中なのに全くきのこに出くわさなくなりました。
しばらく進むとヨシさんが皆を集めます。
近づいてみると・・・・
おお!きのこ発見!!
ヨシさんがきのこを見つけました。
ちなみにこれはナラタケというそうです。
この辺りではメジャーなきのこで、たくさん取れるそうです。
4~5つのきのこが株で生えており、一株見つかると付近にも生えている可能性が高いそうです。
一個分けてもらいました。
この輝き・・・ブラウンダイヤと呼ぶにふさわしい!(呼びません)
ヨシさん曰く、きのこは朽ちた倒木によく生えるそうです。
土の中に倒木がある場合もあるので地面全体をよく探します。
ただし木の幹に生えるタイプのきのこもいるため、上の方も見ないといけません。
ぬかるみに足を取られながら地面に目を凝らしていると・・・
ナラタケ発見!!
やったー!!ちょっと小さいけど初めて自分で見つけたきのこ。ゲットだぜ!!
道なき森を彷徨い1時間。まさかこんな広い場所があるなんて!!
この絶景をぜひとも皆さんに見ていただきたい!!
ということでルミーズフェイスブック恒例の360度カメラ
いってみよー
あ・・・あれ?思ったより迫力が無いかも・・・。
実際の景色は本当にすごかったんですよ(汗)
ここでいったん休憩。昼食です。
我々はLAMPさんで作っていただいたおにぎりをごちそうになりました。
疲れた体に沁みていく優しい塩味のおにぎり。
午後はまだまだ奥へ向かうそうです。ここで力を蓄えます。
めちゃめちゃいっぱい生えてる!うわーきのこのしし座流星群やー!!
と思ったら、これはスギタケという食べられないきのこだそうです。残念!
我々の目もきのこに慣れてきたせいか、ちらほらときのこが見つかり出します。
食べられるきのこも食べられないきのこも分からない我々はとりあえず見つけたきのこを手あたり次第採っていきます。
ちょっと目を離すとすぐにはぐれそうになります。Tさん待って~。
りっぱなきのこも発見!
この辺は草が軒並み倒れていました。鉄砲水でも来たんでしょうか。恐ろしいです。
腐海に生えてそうなきのこです。毛がフサフサしていますが可愛くありません。
ヨシさんが見つけてくれました。ホコリダケです。
袋状になっていて、潰すとホコリ(胞子)が出てきます。なんと食用です。どんな味がするんだろうか。
これはユウさんが見つけてくれたなめこです。
美味しそうですね!
ヨシさんとユウさんはほぼ毎日山に入っているそうです。
場所を変えながらきのこを探しますが、やはり良く採れる日と採れない日があるそうです。
ちなみに今日は豊作とのこと。ラッキーです。
大分奥まで来ました。もう今どこにいるのか全く分かりません。
もし一人でここに来たらとても帰れる気がしません。
ガイドさんのいるきのこ狩りツアーとはなんと頼もしいことでしょう!!
というわけでここから引き返します。
続きは後半で!
「いいね」もぽちっとお願いします!