お手軽!!昆虫ふれあい体験

いや~、今年の夏は暑いっすね!
ルミーズのある佐久地方は比較的涼しい地域なんですが今年の暑さはやっぱり異常。
長野県でもエアコンが売れて売れて売れすぎて、電器屋さんは悲鳴を上げているとか。

今回は、そんな暑~い夏にピッタリの企画!
ズバリ、「カブトムシ、クワガタムシとふれあおう!!」(どこがピッタリ?)

カブトムシのイラスト(オス)クワガタのイラスト(オス)

ということで、カブトムシ、クワガタムシを採るために近所の森にワナを仕掛けてみたいと思います。
ワナはこちらのサイトを参考にしました。

<無限に捕れる? カブトムシに有効な罠を専門家に聞く>

要らなくなったストッキングにバナナと焼酎を混ぜ合わせます。
焼酎の発酵臭に吸い寄せられてカブトムシやクワガタが寄ってくるというわけですね。

ワナを仕掛けて2日ほど。
しかしてその結果は……

 

 

カナブンさん(?)がいらっしゃいました^^;

いや~、そう簡単にカブトムシやクワガタにはお目にかかれないかぁ~。

 

根気よく罠を仕掛けてかかるのを待つっていうのもありなんですが、下手すると夏が終わっちゃうなぁ…

と、思っていたらこんな催し物を発見!

『世界昆虫フェス2018』
~世界のカブトムシ・クワガタムシが大集合~

長野県佐久市の平尾山公園内にある、「昆虫体験学習館」では、今年も7/21~9/2まで「世界昆虫フェス2018」を開催します。生きた世界中のカブトムシ、クワガタムシ十数種類が大集合。実際に生きている世界のカブトムシ、クワガタムシたちとのふれあい!見たことがあっても、さわった事がある子は少ないぞ!この夏休みは、昆虫体験学習館で、世界のカブ・クワとふれあい体験してみないか。(昆虫体験学習館の入館料のみでご覧いただけます)

これは行かねば!!と緊急取材を敢行です。

なお、今回は緊急でしたのでKとFの男二人、ノープランで突撃です!

 

昆虫フェスが開催されている「昆虫体験学習館」は佐久市の上信越自動車道佐久平ハイウェイオアシスに併設されている「パラダ」敷地内にあります。
パラダからは佐久市が一望できます。

パーキングエリアからスキー場直通になっているのが「パラダ」の特徴。
夏場はジャンボスライダーや子供たちの遊び場になっています。

この日は雨で中止になっちゃってましたが(-_-)

 

それでは早速「昆虫体験学習館」へ。
入り口は「霧」が吹き出していてとっても涼しかった!

 

昆虫体験学習館 (佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」内)

〒385-0003 長野県佐久市下平尾 2681番地
TEL: 0267-68-1111 | 0267-68-1555

大人200円/小人100円(小人は4才以上15歳以下)

さて、中に入りますと様々な昆虫の標本がありました。

昆虫ではないけどこんな生き物も。
ヤモリです。

こちらはゲンゴロウ。
昔はよく田んぼとかにいたもんですが最近はとんとお目にかからなくなりました。

 

愛嬌のあるザリガニ
これも昆虫ではありませんが。

 

で、珍しいカブトムシにさわれるコーナー

まずはこちら。
ギラファノコギリクワガタ。
こいつに挟まれると痛そう…

 

こちらカブトムシの王様、ヘラクレスオオカブト!

 

ヘラクレスオオカブトに触る!
丁寧になでなでしてあげます。

 

こちらはニジイロクワガタ。
めっちゃキラキラ光ってる!
写真だと分かりづらいかもしれませんがミラーボール並に光ってました。

 

これも触ってみます。
結構ちっちゃいのよ。

 

この辺からはケースに入っていて触れなかった珍しい世界のカブト・クワガタをご紹介
(ケース越しに撮影したのでちょっとぼやけ気味ですがご容赦ください)

メンクワガタ。珍しい色と模様ですね。アフリカ生まれだとか。

 

 

レギウスオオツヤクワガタ。こちらはツヤッツヤのテッカテカ。

 

マンディブラリスフタマタクワガタ。

名前が覚えられない。
マレーシアやインドネシアに生息しているそうです。

上の2つのクワガタは名前不明です。メモるの忘れてしまいました…

 

日本では通常お目にかかることのないカブトムシを見れてなかなかおもしろかったですね。

ちなみにヘラクレスオオカブトとニジイロクワガタは昆虫体験館入口で販売もされていました!!

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

で、実はこのパラダには昆虫体験館とは別に「カブトムシドーム」というものもあるんです。
どうやらドーム内にたくさんのカブトムシがいるらしい。

結構な山の斜面にでっかく「カブトムシドーム」と書かれています。

このドームは高速道路からも見えるので以前から気にはなっていたんですよね。

こちらがカブトムシドーム入口。

 

けっこうな急斜面、けっこうな山道を歩きます。
ちょっと小雨が降っていたので道がとっても滑りやすいので注意、注意。

 

カブトムシドーム到着~。

 

ちなみにこちらのカブトムシドーム、開園期間は7月7日~8月19日の予定だそうです。
営業時間9時~17時で入場無料!
太っ腹!

扉を開けて中に入ると…

いかにもカブトムシが好きそうな木がたくさん。

どこにいるかなぁ……とキョロキョロしていると…

いたっ!!!
これこそ、見慣れたカブトムシ。

 

オスのカブトムシをドアップで。

 

ここにもいました。
こちらは先程のものよりも赤っぽいですね。

もちろん、メスもいます。

 

って、こちらはカブトムシの餌がおいてあるケース。
うじゃうじゃいるよ。

餌ケースを尻目にどんどん木を登っていくカブトムシ。

木の切り株に塗ってある餌に貪りつくカブトムシ。角に餌くっついてますよ。

 

触られても全然気にしません^^;

当然、こちらのカブトムシはいくらさわっても構いません。
(ドームの外に持ち出すことは禁止)

なので…

 

手乗りカブトムシ!

 

手乗りカブト…って、痛いっ!!
カブトムシの足がイタい~~!!!


 

と、言ったわけでたくさんのカブトムシ、クワガタムシをみることができました。

子供のころはカブトムシを飼っていましたが、大人になってからはずいぶんご無沙汰。

お子さんがおられる方はぜひ訪ねて見てください。
(お父さんのほうが楽しめるかもね)

最後にいいねもぽちっとお願いします!


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

戸隠・飯綱高原~四輪バギー、忍者からくり屋敷体験~ (後編)

こんにちは。Y口です。

戸隠・飯綱の旅、後編になります!

予定のおさらいです。

9:00 小諸駅 出発
10:30 戸隠 到着
バギー体験
「徳善院蕎麦 極意」さんでランチタイム←今回はここから
戸隠民俗館・戸隠忍法資料館・忍者からくり屋敷 見学・体験
同じ敷地内にある「珈琲の館」でお茶休憩
16:30 戸隠 出発
18:00 小諸駅 到着
お疲れ様でした。

 

午前中のバギー体験でお腹を空かせたところで、お楽しみのランチです!

戸隠はとにかく蕎麦が有名で、そこら中に蕎麦屋さんがあります。

その中で今回は、「徳善院蕎麦 極意」さんにお邪魔させていただきました。

徳善院蕎麦 極意
URL:http://www.egokui.com/soba_info/

 

前編でも触れていましたが予約時間を40分ほど遅れての到着です・・・

席を取っておいていただいた店員さんに感謝です!

 

中の様子はこのようになっております。

座敷とテーブル席が分かれています。

 

お腹も空いたのでさっそくお蕎麦を注文。

 

二人が選んだお蕎麦はこちら!

 

<海老天入り辛味大根のおろし蕎麦>

T村さんチョイス。

感想はというと・・・「うまかった!」とのことです(笑)

もうちょっとコメントないんですか!ということで突っ込みを入れたら素晴らしい食レポをいただきました。

お蕎麦はもちろん、大根おろしがあることで、よりサッパリといただけました。
天ぷらもサクサクとした食感が心地よく、
小鉢の豆腐、金糸瓜も口直しにぴったりで
アッという間にたいらげてしまい、大盛にしてもよかったと思ってます。

 

<季節のお楽しみ膳>

Y口チョイス。

名前のとおり、季節に合わせたお料理がでてくるみたいです。
お蕎麦は「とろろ蕎麦」と「とろろ昆布蕎麦」でした。
冷たくてとても美味しかったです。暑い夏には疲れが癒されますね!

品数も多くて食べてて飽きないお蕎麦でした!

 

 

お腹もいっぱいになったところでお会計。

レジにはお土産が沢山ならんていました。
(いなごの佃煮がうっている。長野県ならではですね!)

 

 

さて・・・

「戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷」へ!

「戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷」
URL:https://www.togakushi-ninja.com/

入り口前にこのような看板が立っております。

名前にある通り、主に3つの施設が楽しめるようになっています。

今回は忍者からくり屋敷、戸隠流忍法資料館を見学してきましたのでご紹介します!

 

看板を通り過ぎるとこのように道がつながっています。

 

周りは沢山の木々に囲まれています。

 

 

少し進むと入り口です。

 

 

中の様子はというと・・・

このような感じになっています!

自然に囲まれていてすごく癒されます。

 

まず初めに忍者からくり屋敷に行きました!

しかし残念ながら、からくりのネタバレになってしまうため、取材NGとなってしまいました・・・

ということでいきなり感想ですが、とにかく難しいです!

「こんなの簡単だろう」ってなめてましたが、全然そんなことなかったです。
すごく仕掛けが凝っていて、途中から無限ループにはまっちゃいました(;´Д`)
先にいたお客さんと合流して、一緒になって出口を探してました。
15分ぐらいぐるぐる回って、これはギブアップするしかないかーって思ったときに・・・ついに見つけました!
直接お見せすることができなくて残念ですが、すごい凝った仕掛けです。
これはわからないなーと感心しちゃいました。

謎解きや脱出ゲームとか好きな人にはお勧めです!

 

 

無事に脱出できたところで、次は手裏剣道場へ。

1回200円で7回投げることができます。
7回中5回、的に当てることができれば景品がゲットできます!(この日は団扇でした)

男性向けと、女性・子供向けで難易度がわかれています。
右側が男性向けで、距離が離れていて難しくなっています。
女性・子供向けは左側で、距離が近くて簡単になっています。

 

結果はというと・・・

T村さん:3回 Y口:1回

・・・惨敗です。修行して出直しですね!

 

次は戸隠流忍法資料館へ。

この施設では一階と二階に分かれています。

一階は戸隠の昔の農具の展示や、生活道具などの展示がされていました。

んん?

 

二階は忍者道具、忍術の写真などが展示されています。

様々な忍具が展示されていました。手裏剣やまきびし、刀などなど・・・

 

続いて忍術のご紹介です。

<隠れるシリーズ>

【土遁の術】

【木遁の術】

【金遁の術】

【変装の術】(何に変装しているのか気になります!)

 

<空飛ぶシリーズ>

【飛鳥の術】

この後どうなっちゃうんでしょうね・・・気になります!

 

<鍛錬シリーズ>

【頭突】(これも術・・・。)

めっちゃ痛そう(; ・`д・´)

 

<体術シリーズ>

【六尺棒 首抜け】(どうしてこんな状況に・・・)

最後のポーズ、すごくカッコイイ!

 

というわけで、忍術紹介でした!

 

 

一通り見学も終わったので、休憩タイムです。

同じ敷地内にある「珈琲の館」さんにお邪魔しました。

メニューはこのようになっています。

 

今回は以下のものを注文しました。

【ケーキセット(ショコラガトー・アイスコーヒー)】

【ケーキセット(チーズケーキ・アイスカフェオレ)】

すごくおしゃれですね。(男二人には似合わない!)

ケーキも美味しかったです!

 

・・・

 

そこで事件が!

カバンに入れていた水の蓋が緩んでいたらしく、気づかずにカバンを背もたれにおいて座っていたら・・・

やってしまいました!

漏らしたみたいでめっちゃ恥ずかしいですね。。。

しばらく日向にあたって乾かしてましたorz

 

色々ありましたが、最後にお土産を買って帰宅です。

蕎麦粉を使った「かりんとう」、「ぼうろ」、「とちの実のお餅」を買って帰りました。どちらもとても美味しかったです!

 

お土産も買って、

・・・・

到着!

後編はこれにて終わりです!

戸隠に寄った際にはちょろっと寄ってみてください。結構楽しめます!

最後にいいねもぽちっとお願いします!

<旅のデータ>
歩数 810歩
走行距離 170km(内バギー16km)
使ったお金   17,757円


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

戸隠・飯綱高原~四輪バギー、忍者からくり屋敷体験~(前編)

こんにちは。T村です。

今回は戸隠に「四輪バギー」と「戸隠民俗館」「戸隠忍法資料館」「忍者からくり屋敷」を体験・見学してきます。

四輪バギーについて、よく知りません。ちょっと調べてみました。

50cc以下

排気量50cc以下の全地形対応車は、道路運送車両法上の原動機付自転車におけるミニカーとしての要件を満たしていれば、登録して公道走行が可能である。

道路交通法におけるミニカーの扱いでは、普通自動車免許もしくは準中型自動車免許、中型自動車免許、大型自動車免許で運転でき、自動二輪免許や原付免許などでは運転できない。ヘルメットの着用と二段階右折は義務づけられておらず、法定最高速度は60km/hである。また、初心者が運転する際には初心者マークが必要となる。一方、自動車とは異なり、乗車定員は1名で、高速道路の走行はできない。

― 出典『全地形対応車 – Wikipedia

オートマ限定普通免許で乗れます。しかも公道を走れます。

 

戸隠民俗館(忍者からくり屋敷)も名前は知っていますが、お初です。

今回も面白い体験ができそうです。

予定表はこちらです。

9:00 小諸駅 出発
10:30 戸隠 到着
バギー体験←今回はここまで
「徳善院蕎麦 極意」さんでランチタイム
戸隠民俗館・戸隠忍法資料館・忍者からくり屋敷 見学・体験
同じ敷地内にある「珈琲の館」でお茶休憩
16:30 戸隠 出発
18:00 小諸駅 到着
お疲れ様でした。

お相手は初めてのブログ旅となる、Y口(真)です。

 

以前T村とブログ旅をしたY口と同じ苗字ですが新しいメンバーです。

小海線~ルミーズぶらり途中下車の旅(前編)

普段は物静かな印象のY口(真)ですが、そんな彼が楽しんでいる様子もご覧ください。

 

戸隠には高速を使って向かいます。

とても天気がよく暑くなりそうです。

長野ICを降りて、戸隠に向かいます。

渓流釣りが趣味のY口は道中、湖や小川を見かけると嬉しそうでした。

 

途中、「飯縄火祭り」のぼり旗が並んでいました。

2018年8月10日に「第51回 飯縄火まつり」が行われるようです。

第51回 飯縄火まつり

修験道の霊山『飯縄山』の「山入り」の行事を再現したもので、大座法師池を舞台に神秘的な演出と、音楽と光のファンタジーが湖面いっぱいに展開されます。特別出演の喜多郎による奉納演奏もあります。
飯綱高原の夏の夜空を彩る壮大な音と光の祭典。

― 引用『第51回 飯縄火まつり – 爽やか信州旅.net
― 引用『飯綱高原観光協会 - パンフレット

こちらも面白そうなイベントですね。

ドライブ日和です。気持ちよく走っていると最初の目的地に到着です。

お世話になったのは「株式会社RAVEN 」さんです。

レンタルバギーや自転車、宿泊などの運営をされており、飯綱高原の大自然の魅力を発信されているお店です。

こちらで四輪バギー(ATV)をお借りします。早速受付をします。

対応してくれたお兄さん(名前を聞き忘れました)が、とても親切・丁寧に楽しめる場所を提案してくれました。

バギー体験は1時間の予定でしたが、おすすめの場所は往復1時間30分ぐらいかかるとのこと。

基本は1時間コースですが、延長より最初から2時間コースにした方がお得です。予定を変更して申込みをしました。

今回選んだ、おすすめの場所は「戸隠スキー場」です。

 

まずはRAVENさんの敷地内でトレーニングです。

お世話になるバギー達。

左から信長、信玄、謙信のニックネームがついてます。

(幸村政宗はお休みのようでした。)

Y口は信玄を、T村は信長を選びました。

 

バギーの乗り方や注意点などのレクチャーを受けて早速乗ってみます!

お互い、人生初のバギー体験です。四輪バギーは頑丈な4つのタイヤとモーターがついたデカい三輪車みたいな(四輪ですけど)乗り物です。

右手部分にアクセルのボタンと前輪ブレーキレバー。左手部分は後輪ブレーキレバーです。

バギーによっては、右側ボディ下辺りにギアがついてます。前進、後退、ニュートラルの3つだけ。簡単ですね。

余裕そうですね。いい笑顔です!

 

敷地内での練習にOKがでて、近くの農道を走ります。

正直、はじめは少しこわい。でこぼこ道ではダイレクトに振動が伝わってきます。

轍にはまればハンドルがとられます。

草むらに突っ込んだらどうしよう。。横転しないかな。。事故ったらどうなる???

など頭をよぎる。

しかし慣れてくると・・・好き勝手にぶっ飛ばして駆ける、暴走(族)的な快感が(笑)

 

「特に問題が無ければ、農道からそのまま、戸隠スキー場へ向かってもいいですよ~」と言われており、そのまま向かうことにしました。

受付時にルート説明は受けていたので、行っちゃいます!

 

①マップでのルート表示

 

②実際の走行ルート

実際はマップで表示されていない林道を走るコースです。

遠回りではありますが、多くの自然を感じて走ることができます。

(林道を通る車は少ないですからね。それも安心ポイントです。)

木漏れ日がいい感じです。時速10km~15kmで暴走します!(笑)

途中でお互いのバギーを交換しました。

T村、楽しんでます!

Y口 楽しんでます!!(眩しいのでサングラスを装着!!(笑))

似合ってます! 銃とか撃ってそう。。。(〇ーミネー〇ー)

 

林道を進むと大きな建物が見えてきました。

「忍者村」です。

もしかして、次の見学場所!?と思いきや。。。

こちらは「チビッ子忍者村」でした。

後々発覚したのですが、Y口は食事が終わる時まで、

次の見学先がこの「チビッ子忍者村」と思っていたそうです。

 

さて目的の「戸隠スキー場」はもう少し先です。ここまでくるのに約50分ほど。

帰りの時間を考えると急がないと!

それと予約しているお昼の時間は12:30頃

11時からのバギー体験を2時間にしていますから終了は13時です。

そもそも予約時間には間に合いません。

「早く連絡をしなくちゃなぁ」と思いながら走っていたら。。。

「あれ?ここお昼に来るお店だ!!」

なんと、コース途中にお店がありました。(笑)

この時、12時ちょっと過ぎです。あと少しで予約時間です。お店に入ります。

私:「12:30に〇〇で予約しているものです。」

店員:「いらっしゃいませ。こちらへどうぞ。」

私:「いえ。予約の時間に間に合わないので変更をお願いできますか?」

店員:「???・・・」

店員:「わかりました!大丈夫ですよ。席を取っておきますね。」

本人達が店内に居ますからね。(笑)普通なら少し早めに着きました~って解釈ですよね。(笑)説明はこの後しましたが、快く変更を受けてくださいました。ありがとうございます!

 

「徳善院蕎麦 極意」さんは「戸隠神社中社」のすぐ傍です。

「戸隠神社中社」は有名な観光地の一つです。

また「徳善院蕎麦 極意」と共に人気のお蕎麦屋が近くにあり、多くの人が並んでいました。

そんな観光客が大勢いる中、バギーで進むのはとても目立ちます。「一緒に写真撮ってください~!!」といった声掛けがあったとか、なかったとか。

折角なので休憩がてら写真撮影をします。

中社から移動します。交通量が多い通りを抜けて「戸隠スキー場」まで、あと少しです。

綺麗に整備された直進道路があり、アクセル全開です。

ここでのレースはY口の勝利!

T村のバギーは上り坂に弱かった。。

平らな道だと時速30kmほどでました。地面が近いので、もう少し速さを感じます。

戸隠スキー場に到着しました。

いい天気です。青々とした芝生や、木々と青空などの色が綺麗です。

 

記念撮影です。

返却時に知ったのですが、この戸隠スキー場の絶景ポイントはこちらでは無いそうです。。。

やっちまいました。。 この場所も風が吹き抜けて気持ち良い場所でしたが、

更なる絶景があります!!今回は時間の都合で諦めますが、また来てみたいと思います。

 

バギーの運転はとても楽しく名残惜しいのですが、RAVENさんへと帰路にきます。

お世話になった2台。

いやー、それにしても美味しい空気の中でのバギー体験は想像以上に楽しかったですよ!また来たいぜ!

今回はここまで!戸隠・飯綱の旅はまだまだ続きます!

お楽しみに!!!

いいねもポチッとお願いします!


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

長野~心清める旅へ~(後編)

さてさて午後はお待ちかね、座禅に写経。
これぞ仏教体験!
私Tがお伝えします。

今回のスケジュールをおさらい!

09:14 小諸駅 出発🚃
↓ しなの鉄道
10:11 長野駅 到着
↓ バスで移動🚌
10:20 善光寺でお参り
11:20 玉照院 お数珠作り
12:00 かどの大丸でランチ🍴
13:30 玉照院 座禅体験  ←今回はここから
14:40 玉照院 写経体験
16:00 玉照院 出発
16:20 THE FUJIYA GOHONJIN ゆったりお茶タイム☕
17:20 THE FUJIYA GOHONJIN 出発
↓ バスで移動🚌
17:40 長野駅 出発🚃
↓ しなの鉄道
18:42 小諸駅 到着
お疲れ様でした🙏🏻

 

宿坊へ戻ります。

「よろしくお願いします。」
「こちらへどうぞ。」

階段をあがり…

曼荼羅の間!

ざっと60畳の広いお部屋

曼荼羅

向かって左は金剛界曼荼羅、右は胎蔵界曼荼羅。
この二つを合わせて、両界曼荼羅というそうです。
たくさんの仏様の配置によって構成され、宇宙永遠の真理と悟りを意味しているそう。
う~ん、ここにはとても書ききれないほどの情報が…。おもしろいけど難しい。

両界曼荼羅とは(出典:Wikipedia)

 

いよいよ、座禅体験の始まりです。

実は私、座禅初めてじゃないんです。
小学校1年生の夏休みに送り込まれた座禅大会でやたらバシバシされた記憶が…。
あーあ、バシバシされるのいやだな。

午後のひととき、目を瞑ったら睡魔に勝てる気もしない。
そしたら完全に小学校1年生の私じゃないか!!!!
バシバシされるのいやだよー。

住職さん「座禅ってなんのためにするかわかりますか?」
T「心を穏やかに清める?」
Y「物事を冷静に客観視するため?」

「どちらも正解。日常の生活でイライラしたり怒ったり、悲しみすぎてしまったり、逆に喜びすぎてはしゃぎすぎてしまったり…。
人間には心があるので感情に振り回されてしまうことがある。
例えば怒ってしまった自分を「あぁ、怒っているなぁ」ともう一人の自分が見ているといったように自分を客観視できるといいですね。」

なるほど。
気持ちに余裕がなくなると、どーでもいいことで怒ってしまったりってありますよね。
自分を客観視することができれば、本意でない感情に振り回されることもない。
座禅で心が落ち着いて、冷静さや平常心を保つことができたら正しい判断もできるってことですね。

うん?なんだか今まで持っていた座禅のイメージと違うぞ!
みんなで送り込まれた座禅大会の雰囲気と違うぞ!
座禅ってスゴイ~。

あぐらをかいて座ります。
「両足でも片足でも太ももの上にのせられればインスタ映えしますが無理しないように」とやっぱりおもしろい住職さんです。

簡単なストレッチのように首をまわしたり、身体をほぐします。
姿勢を正しく目を瞑り、おへその前あたりで手を組み、ゆっくり呼吸をします。

調身(身体を整える)
調息(呼吸を整える)
調心(心を整える)

 

「周囲から聞こえてくる音もただの音として捉え、呼吸に集中すること。」
「ひょっとすると日常生活の中で気づいていなかった感情がふっと出てくるかもしれない。
何も考えないというのも考えていることになる。
どちらも「あぁ、考えているな」ともう一人の自分が見ている感覚で呼吸に集中すること。」

車の音、誰かの話し声、鳥の鳴き声…
いろんな音が聞こえていましたが、それをただの音として認識するのは難しい。
人って無意識にいろいろ考えているんだな。
いやいや、とにかく呼吸に集中…

手のひらで目を覆い、ゆっくり目を開けていきます。
もっと長い時間座禅をするようになってくると急に目を開けると失明してしまう恐れがあるそうです。
ゆっくり慎重に。

 

たった15分でしたが、なんだか頭がスッキリしたように感じます。

あれ、私バシバシされていない!
あの木の棒は警策(きょうさく)というそうで、本来、バシバシは座禅している人がお願いして受けるものだそう。
眠くなってしまったときや雑念を払拭したいときなどにね。
「体験してみる?」と住職さん。

まずはYちゃん。
バシッ!
いい音してます。

住職さん「痛かった?」
Yちゃん「痛かったです。」
なぜかちょっと笑っているYちゃん、そんなに痛くなかったんだな。

続いて私。

 

痛ってぇ~!!!!     

Yちゃん笑ってるから油断してたけど、1年生の夏休みが蘇ったよ。
後日談ですがYちゃんはあまりの痛さに思わず笑ってしまったそう。

座禅は究極の自分のための時間と住職さんが仰っていました。
確かに!日常生活の中でひとり自分と向き合う時間って貴重な時間。
わずかでも座禅の時間を持てたらいいなと思います。

 

 

続いて写経体験。
写経はその昔、お釈迦様のありがたい教えであるお経を人々に広めるために始まったそうです。
今みたいにコピーなんてできるはずもなく、手書きだから誤字脱字だらけだったそう。
ただひたすら紙に向かい書き写す作業。
1つのことに集中するのはとても良いことだそうです。

薄く透ける般若心経。

当たり前ですがおしゃべりは禁止ですよ。
ただひたすら書き写します。
始まる前は集中できるかな~なんて思っていましたが、これがけっこうなんだかすごい集中力。
余計なことを考えることなく夢中で書き写していきます。

 

時計を見ると1時間が経過!
あっという間の時間でした。
住職さんが「速いですね!もっと時間がかかる方が多いです。」とお褒めの言葉をいただいてしまいました。

Yちゃんきれいな字!

うふふ、私達ものすごい集中力発揮してしまったかしら。
(はい、そこ!はしゃぎすぎない!もう1度座禅してきなさい。)

フルコースで体験した仏教体験でしたが、どれも自分自身と向き合う良い時間でした。
日頃忙しくお仕事されているみなさんにオススメです!
なかなか味わうことのできない貴重な体験ができますよ。

玉照院のブログでこの日のことをご紹介いただいています。
写真もお借りしました。
住職さん、ありがとうございます。

寺ブログ
https://www.tera-buddha.net/nagano-gyokushoin/3325/
信州善光寺永代宿坊 玉照院
https://www.tera-buddha.net/nagano-gyokushoin/

住職さんにお見送りいただき、宿坊を後にします。

 

 

さて、Yちゃん、今日の反省会ですよ。
アフタヌーンティタイム(と言いつつ時刻は夕方)です。

江戸の初期1648年に創業。

藤屋御本陣 ~The Fujiya Gohonjin~
https://www.thefujiyagohonjin.com/

数寄屋造りと大正ロマンが融合したクラシカルな趣の空間が広がり、四季を伝える日本庭園が心に安寧をもたらす…(HPより)

古き良きモダンな建物でウェディングパーティーができたり、レストラン、ラウンジがあります。
オシャレ~。

なんて素敵な空間なんでしょう。

庭園が眺められるこの席にしました。

お手入れの行き届いた日本庭園。
心が洗われるようです。

スモークがまた幻想的。

Yちゃんは旬のアメリカンチェリーをふんだんに使った「パルフェスリーズ」を注文。
甘酸っぱいアメリカンチェリーがなんてフレッシュなんでしょう!

私は抹茶と小豆の贅沢おとなスイーツ「緑翠(りょくすい)」を注文。
甘すぎず、こんな美味しいスイーツが食べられるならおとなも悪くないわね。

私達、見事にスイーツでも17歳差を表現しております。

ゆったりとした時間が流れる極上な空間でのティータイムでしたが、電車の時間が迫っています。
後ろ髪をひかれる思いで藤屋御本陣をあとにし、帰路につきます。

自分自身と向き合うゆったりとした旅は格別でした。
ゆったりした気持ちでいいねもポチっとお願いします。

<旅のデータ>
歩数 7,810歩
歩行距離 5.8km
使ったお金 24,650円


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

長野~心清める旅へ~(前編)

皆さんこんにちは。

 

今、皆さんの心はどんな状態でしょう?

 

日々仕事の忙しさ故、ゆったりとした一人の時間が取れない、本来の心のゆとりや綺麗さが無くなってゆく…そんな人も多いのではないでしょうか?

いつまでも清らかで、余裕のある心を持ちたいものです!

 

今回は、日々の忙しさにもまれ心が荒んでいるYとTさんが!

 

🖤→💙 心を清め、ゆとりのある心にすべく!

 

「お数珠作り」「座禅」「写経」を体験したいと思います!!

 

この3セット…聞いただけで心が洗われそうですね!

もう半分は綺麗になったようなものです!(なってない)

 

それでは今回のスケジュールを!

09:14 小諸駅 出発🚃
↓ しなの鉄道
10:11 長野駅 到着
↓ バスで移動🚌
10:20 善光寺でお参り
11:20 玉照院 お数珠作り
12:00 かどの大丸でランチ🍴
13:30 玉照院 座禅体験
14:40 玉照院 写経体験
16:00 玉照院 出発
16:20 THE FUJIYA GOHONJIN ゆったりお茶タイム☕
17:20 THE FUJIYA GOHONJIN 出発
↓ バスで移動🚌
17:40 長野駅 出発🚃
↓ しなの鉄道
18:42 小諸駅 到着
お疲れ様でした🙏🏻

今回は盛沢山なスケジュール!

楽しみですね~🎵

 

それではいつもの通り小諸駅から出発です!

 

長野行きの電車が来るホームに入ると…

そこにはインスタ映え映えな電車が…!🚋

かわいい!✨

 

昔、信越本線時代から走っていた全面広告電車「コカ・コーラ」レッドカラーの電車をクラウドファンディングで資金を調達し、復刻させたようです。

参照:しなの鉄道で115系の動く博物館を完成したい!「コカ・コーラ」レッドカラーで実現
https://camp-fire.jp/projects/view/48223

この「コカ・コーラ」レッドカラーの他にも、昔の車両カラーが走っているようです!

 

是非ともこれに乗って行きたかったのですが…残念ながら軽井沢行き。

 

こちらの長野行きに乗って善光寺を目指します!

 

🚋

🚋

🚋

 

長野駅に到着!

バスに揺られて善光寺です。🚍

 

善光寺参拝は3回目!(恐らく)

いつもお世話になってます。

 

仁王門を越え…

 

 

山門を越え…

 

 

善光寺に到着!🏯

 

ルミーズの皆さんと毎日幸せに過ごせますように…🙏🏻

 

この日は丁度御開帳だったようで、平日にもかかわらず中には結構な人数の観光客が。

さっき開いていたようですが、私たちが行った時には閉じてしまいました…残念です。

 

 

お参り完了!

お数珠づくりまでまだ少し時間がありますね。

仲見世通りに気になるソフトクリームを発見したので、それを食べてみましょう🎵

その名も

「びんずるソフト」!

 

これまたインスタで流行りの「おいり」がソフトクリームについてる!

めちゃかわいい…😍

 

竹炭と焙煎玄米、駒ヶ根すずらん牛乳100%の「高原牛乳ソフト」のミックスにしました!

味は竹炭と焙煎玄米の香ばしさと、高原牛乳ソフトの濃厚さが絶妙にマッチしてます!

黒みつがいいアクセントですね~🍦

おいりはほんのり甘みがあって、サクサクしてます!

 

ごちそうさまでした~💨

 

 

 

美味しいスイーツをいただいた所で、いよいよ宿坊へ向かいます。

仁王門を正面に、右へ進むとすぐにある宿坊です。

 

テクテクテク…🚶🏻‍♀️

 

これだ!

緑が綺麗です!✨

とても手入れが行き届いています。

 

今回お世話になる宿坊は「玉照院(ぎょくしょういん)

1400年前から続く宿坊です。

玉照院(ぎょくしょういん)
HP:https://www.tera-buddha.net/nagano-gyokushoin/

 

外でうろうろしていると、中から住職さんが「本日体験の方ですか?」と。

住職さんに案内され、宿坊にお邪魔します。

こちらは入口。

すごく綺麗にされています✨

 

入口に既にお数珠が。

ここの住職さんがお数珠の「珠」を「こころ」と言い換えたそう。

素敵ですね😌

 

 

 

そして…お数珠作りの部屋に入るとびっくり!

 

たくさんの種類の珠が!

これは果たして選びきれるのでしょうか…?

 

 

作り始める前に住職さんからご説明を受けます。

1. 最初に「親玉」を選び、次に「二天」を選ぶ。

2. 親玉から両側5個ずつ主玉を選ぶ。

3. 残りはそれぞれの腕の太さに合わせて好きな主玉を選ぶ。

4. ワイヤーに親玉から時計回りに一つずつ通していき、最後に固く3回ほど結んだ部分をボンドで固めて完成!

 

難しいかと思っていましたが…初心者でもすごく簡単そう!

どんなものを作ろうかワクワクします🎵

 

 

住職さんの身に着けているお数珠を拝見。

すごく長い!

法事や結婚式などに合わせて数珠を変えているのだとか!

お数珠はちょっとしたアクセサリーなんですね~😄

 

ここで皆さん、

お数珠の数って全部でいくつか分かりますか?

 

1. 108個

2. 88個

3. 100個

 

 

 

 

 

………時間切れです!

正解は…

 

 

 

 

 

お数珠づくりが完成したら発表します🤭

 

 

それでは

レッツお数珠づくり!!スタート!💨💨

 

「ずっと居てもやりづらいと思うんで、居なくなるから何かあったら大声で呼んでくださいね」と、住職さんはログアウト。

面白い住職さんです。

 

お数珠づくりは大・小とどちらか選んで作成。

こちらが大きさの比較。

Tさんは大、私Yは小で作りたいと思います!

 

 

まずは「親玉」から!

すごく綺麗です…

なんか…おいしそう🤤

 

親玉選びから迷うなぁ~…

Tさんは素晴らしい決断力でどんどん進んでいきます。

 

親玉を決めたら次は「二天」!

こちらは同じものを二つ選びます。

 

こんな感じで三つ決まったら…

 

今度は「主玉」ですね。

選べない…

住職さんがやる前に言っていました。

「時間区切らないと皆さんなかなか終わらないですからね~(笑」

 

確かにその通りです。

どの珠も魅力的なんですもの…

 

う~ん…

 

う~ん……

 

うーん……………

 

 

悩みに悩み、何とか決定!

ワイヤーに親玉から時計回りに通していきます。

 

通していったらカットし、3回固く結んでボンドで固定!

 

完成したら、ご本尊の分身の前で住職さんが念仏を唱え、お数珠を浄化してくださいます。

私たちも後ろで一緒に手を合わせて念を送ります。

 

そうして完成したものが…

 

コチラ!

手前が私Y、奥がTさんの作品です✨

 

今回お数珠に使用した「珠」の意味が気になったので帰りに調べたところ、

 

Y 目標を達成する力 悪霊退散 etc…

Tさん 金運アップ 決断力と行動力を高める etc…

 

でした。

 

自身の足りない部分を自然と選んでいるのでしょうか…。

私Yはダイエット中なので、目標達成の珠ばかり選んでいたのでビックリ。

よほど成功させたいんですね…

 

装着するとこんな感じ。

普段使いのできる、素敵なお数珠ができました!

お数珠パワーをもらい、心清らかに頑張れそうです💨

 

 

あっ、まだお数珠の数を言ってませんでしたね!

ここまで読んで下さりありがとうございます🎵

 

正解は…

 

 

 

 

 

 

108個!!

 

108といえば、煩悩の数。

 

私自身、仏教において煩悩はあまりよくないものでは?という考えだったのですが、お坊さんも一人の人間。やはり煩悩は生まれてしまうもののようです。

そしてお数珠は108の煩悩を表しており、この煩悩たちとうまく付き合っていこう、という意味合いでお数珠をつけているようです。

また、こちらのお数珠は念仏を唱える時に数を数えるものとして使われているんだとか!

一回読み終わるごとに一粒一粒指でずらしていくのだそう。

 

なんとも便利!

お守りだけではなく数を数える道具として、またアクセサリーとしても使える…

お数珠って万能!

 

 

素敵なお数珠が出来上がる頃にはもう12時!🕛

お腹が空いてきました…

 

一旦お寺を後にし、

こちらのお蕎麦屋さんでランチです!

かどの大丸

住所:長野県長野市長野大門町504

営業時間:9:00~18:30

定休日:不定休

https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20000487/

 

席に着き、「天ぷら さらしなそば」を注文!

更科そばは白い麺が特徴ですが…こちらの麺は白くない!

 

細めでコシのある、ツルツルッと食べやすい麺です!

 

天ぷらはジューシーで、つゆにつけて食べるとまた美味い…🤤

美味しいお蕎麦を食べてると、長野県民で良かったなぁ~と思っちゃいます。

ごちそうさまでした🙏🏻💨

 

 

前編はここまで!

後編の「座禅」「写経」は一体どうなるのでしょうか…

お楽しみに!

 

いいねをポチッとお願いします🎵


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram