芸術の秋!スポーツの秋!諏訪で心と体を活性化!!

皆さんこんにちは!
ルミーズブログには2019年6月以来、4年ぶりの登場となります おうじ です!

ちなみに4年前に おうじ が投稿した記事は こちら
久しぶりに自分が書いた記事を読み返してみると、小黒川渓谷キャンプ場で
BBQや釣りを楽しんだあの日が懐かしい!
そして、ハンモックでくつろぐ私の顔が、今より若くて痩せている・・・(^^;

そんな私が、今回は、はま、うらやま と共に、長野県の魅力をお伝えしていきます!

皆さんは「秋」と言えば何を思い浮かべますでしょうか?
「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」・・・
楽しみなことがたくさんありますが、欲張りな私たちはそれらを全部叶えちゃいます!(2023年10月に取材しております…汗)

今回の旅のテーマは「芸術の秋!スポーツの秋!諏訪で心と体を活性化!!」
私たちが向かったのは、長野県を代表する湖、諏訪湖でございます!

諏訪湖の湖畔には、気軽に自転車をレンタルできる「レンタサイクル」がたくさんあります。
付近には、新宿からの特急「あずさ」が停車する上諏訪駅や、高速道路の諏訪IC、岡谷ICもありますので、遠方から電車や車で来てサイクリングを楽しむこともできちゃいます!

私たちは、下諏訪駅近くの 友之町駐車場 で自転車をレンタル!

電動アシスト自転車とE-bikeの2種類が選べるので、「乗り比べしてみよう!」ということで、
電動アシスト自転車2台と、E-bike1台をチョイス。

3人とも自転車に乗るのはすご~く久しぶりだったので、ちゃんと乗れるかな・・・?
詳しい感想は後程お伝えしますのでお楽しみに!
不安な気持ちでサドルの高さを調整して、いざ出発!


「しもすわ今昔館おいでや」で時計作り!

5分ほどペダルを漕ぎ、ちょうど自転車にも慣れてきた頃、
早速最初の目的地、「しもすわ今昔館おいでや」が見えてきました!

「しもすわ今昔館おいでや」は、「時計工房儀象堂」と「星ヶ塔ミュージアム」の2つからなる施設で、
1階には足湯、観光情報のサイネージやパンフレットの設置もあるんです。

しもすわ今昔館おいでや
住所:長野県諏訪郡下諏訪町3289
営業時間:3月〜11月 9:00〜17:00 12月〜2月 9:30〜16:30
https://konjakukan-oideya.jp/

私たちは「時計工房儀象堂」内の「時計作り体験工房」で、
クロック(置・掛時計)の組み立てを体験します!

受付を済ませ、工房に入ると、テーブルには今回の体験で使用する部品や、
装飾用のパーツなどが並んでいます。

スタッフの方に手順を説明して頂きながら、歯車や、電気を通す基盤などを組み立てます。
部品は小さいので、落とさないように慎重に扱います。緊張で手がプルプル・・・💦

組み立てたパーツに単3電池をカチッとはめ込むと、
小さな歯車たちが、チク、タク、と回り始めました!

歯車がきちんと回ることが確認できたら、今度は飾りつけタイムです。
ボタン・貝殻・どんぐりなど、カラフルで可愛らしい飾りがたくさん用意されています!

各メンバー、それぞれの好みやセンスで飾り付けを進めていきます。
最後に、時計の時針・分針・秒針をはめ込むと・・・
オリジナル時計の完成です🎉

メンバーそれぞれの個性が現れていて、3つ並べるととっても可愛いです!
やっぱり、手作りの温もりって素敵ですね。
会社に戻ったら、どれが誰の作品か、クイズで盛り上がれそうだな~!

さて、ここから先の記事は、うらやまくんにバトンタッチします!


地元に愛される名店!「カナディアンロッキー」

時計作り体験を終え、ランチへと向かいます。
諏訪地域といえばうなぎの名産地!
美味しいうなぎを堪能できるお店が諏訪湖周辺に数多く並んでいます。
そんな素晴らしいうなぎは、こちらで紹介しておりますので、ぜひご覧ください!

今回は、諏訪にはうなぎ以外にも美味しいものがあるよ!ということをお伝えするため、趣向を変えて、地元に愛される隠れた名店を訪れてみることにしました。

それがこちら、「カナディアンロッキー」、創業37年目となる老舗のステーキ屋さんです。

さっそく入店!
店内は広々とした空間が広がっており、木の温もりを感じるロッジのような穏やかで落ち着いた雰囲気でした。

席についてメニューを確認。
ステーキやハンバーグはもちろん、サーモン、ホタテ、ロブスターなどのシーフードメニューもありました。
また、お肉もラム、サーロイン、チキンなど種類がたくさんあり、どれも美味しそうで選ぶのに一苦労! サイズバリエーションも豊富で、ガッツリでもあっさりでも楽しめるメニューです。

迷いに迷った末、私は「カントリーステーキ」を注文しました。

カントリーステーキはリブロースの中心部を使用しており、脂身が少なくヘルシーなのが特徴!
それでいて、お肉は柔らかめで嚙めば噛むほどに口の中に旨味が広がります。

それに加えて、この上にかかっているソースがまた絶品!
こちらのお店イチオシ&人気No.1のガーリックみそ味のソースです。
あまり聞いたことのない組み合わせのソースですが、甘めの味噌とガーリック風味の良い感じに調和していて これだけで、ごはん3杯いけるくらいのウマさでした!

一緒に来ていた取材メンバーは「サーロインステーキ」と「ハンバーグ」をオーダー

このしっかりと強くついた焦げ目もこちらのお店の特徴です。
「食は五感で楽しむ」という言葉がありますが、見るだけで美味しいそんな一品です。
また、それぞれのメニューにはセットでご飯とサラダ、ドリンクが付いてきます。
ご飯はカレーに変えることもでき、合わせるとこんな感じ

圧倒的満足感!

これだけ食べてこの後サイクリング出来るんでしょうか?

諏訪湖を眺めながら、食後のコーヒー&ティータイム
素敵なランチタイムでした。

今回訪れた「カナディアンロッキー」の詳細はこちら

カナディアンロッキー 諏訪湖畔店
住所:長野県諏訪郡下諏訪町南高木8976-7
営業時間:11:00〜22:30

https://tabelog.com/nagano/A2004/A200404/20002240/

サイクリングで心と体をリフレッシュ!

お次は、今回のテーマの一つ「スポーツの秋」を楽しむため、サイクリングを行いました。 なぜ、サイクリングを選んだかって?良い質問ですね!

現在、諏訪湖の周りを一周するサイクリングロードが絶賛開発中!
https://www.pref.nagano.lg.jp/suwaken/shisaku/cyclingroad/cyclingroad.html
誰もが安心して快適に利用できるサイクリングロードを作り、それにより皆が健康になり、多くの人が観光で訪れるまちにしたい、という思いで開発が行われ、もうすでに半分以上、開通されています。

そこで、諏訪湖を眺めながらのサイクリング、ぜひやってみたいと思いこちらを選びました!

この日は天気も気温もちょうどよく、絶好のサイクリング日和。
このセクションでは次の目的地のガラスの里美術館までの約5.6kmを走っていきます!
体力に自信があるとは言えないので、たどり着けるか心配です笑
心地よい風の中、サイクリングスタートです!

実は電動アシスト自転車は初体験!
おそるおそる漕いでみると、不思議な感覚に「おおっ」と声が出ました。
漕ぐとすぐアシスト機能が発動し、ギュンっと加速します。とはいえ、バイクや自動車とは違い、あくまでアシストする形で自分の漕ぎをパワーアップしてくれるので、何とも言えない不思議な爽快感!
これは電動アシストを選んで正解でした。
え?楽したいからじゃないですよ?

続けてe-bikeという、スポーツタイプの電動自転車も試してみました。
ノーマルタイプの電動自転車と違い、カゴがなく、ハンドルがフラットなタイプで、より走ることに特化されたつくりになっています。
坂道など、ちょっとパワーが必要な場面では非常に心強いです。
また、ギアも9段階から調整できるため、体力や道路状況に関わらず、
どんなときも最適な乗り心地で走ることができると感じました!

諏訪湖の穏やかな雰囲気の中、リラックスして走りたい方はノーマルタイプを
ガンガン風を切って、2周でも3周でも走ってやるぜって方はスポーツタイプをおすすめします!

走り出してすぐ、何やら不思議な建物を発見

諏訪湖間欠泉センターです!

間欠泉という熱湯が自然に噴き上がる温泉なのですが、
現在、何らかの原因で活動停止中のようで、残念ながらその様子を見ることはできませんでした。
ですが、温泉自体は湧いており、足湯を楽しむことができます!
温泉たまごも食べれます!!

余談ですが、過去にルミーズブログ取材班が諏訪湖を訪れた際には間欠泉の噴出が見られていました。
その時の噴出の様子はこちらからどうぞ~⛲

こちらがサイクリングロードの様子

道路はしっかり中央線で区切られていて、歩行者用の道路とも区別されているので、安全にサイクリングを楽しむことができます。

進んでいくと、かりん並木が見えてきました。

「かりんちゃんバス」というバスもあるくらい、諏訪を代表する特産物ですが、
こちら実際には、かりんではなくマルメロという果物だそうです。

諏訪では「マルメロ」を江戸時代から栽培しており、その頃には既に「かりん」の名で親しまれていたようです。
時代が進み、「かりん」と「マルメロ」の区別が出来るようになっても、
長い間呼ばれてきた名称が変わることはなく、今でも文化の一部として「かりん」と呼ばれているそうなんです!
食品の成分表示にも「マルメロ(かりん)」と書かれているそう。 なんとも面白い歴史ですね!
参考:https://www.kurashi-no-hotorisya.jp/blog/cool-Japan/prefectures/Nagano/karin-namiki.html

ここでサイクリングの雰囲気を伝えようと思い、カメラを頭につけて走ってみました!

なんかすっごいキョロキョロしてますね笑
前を見たらいいか、諏訪湖見たらいいか迷ってすごい不安定な映像になっちゃいました。
雰囲気は伝わりましたか?

走っていく中で、他にも様々な景色を楽しむことができました。
派手なわけではないけれど、見る人に飽きない楽しみや豊かさを与えてくれる、
そんな自然の素晴らしさを改めて感じました。

そんなこんなで無事、次の目的地へ到着しました!
久々に、自然の中で運動して心も体も綺麗になった気がします!笑
諏訪に訪れた際は、ぜひサイクリングをしながらいろいろな所を巡ってみてください!


SUWAガラスの里

サイクリング、おいしいランチの後は・・・・やっぱり芸術の秋ですよね!!

実は、諏訪湖周辺には美術館が10箇所以上もあるんです。みなさんご存じでしたか?
たくさんあるのでどこに行くのかをすごーーーーーーーく、迷いました。
ということで、最後に訪れたのはこちら

SUWAガラスの里さん

こちらも諏訪湖のほとりにある施設。
大きなガラス窓が特徴的な建物です。

SUWAガラスの里
長野県諏訪市豊田2400-7
TEL:0266-57-2000

https://www.garasunosato.com/


さて、どんな作品があるのか、ドキドキわくわくしながらお邪魔しました。
最初に目に飛び込んできたのは、こちら。
とっても色鮮やかで大きな作品でした。(多分30-40cmぐらいありました。)

展示室内にはたくさんの作品がありました。
とってもキラキラしたものや、本物みたいなフルーツのグラスなど本当に様々なガラス作品たち。
子供たちの憧れシンデレラのようなガラスの靴も。
見る角度によって、見える色が違う作品は凄く綺麗でした。
思わず少しづつ角度を変えていろんな方向から眺めてしまいました。

訪れたこの日は特別展で「まろかれ 土壌」が開催されてきました。

まあるいガラスの中に入っているもの1つ1つが違っていて、真剣に見入ってしまいます。
すごく面白い作品だったのでできることなら、手に取ってじっくり色んな角度で見てみたいと思いました!
ちなみに個人的に、このまあるい作品が一番好きでした💛

さて、作品の中を進んでいくと展示室の中央に

どーーーーーーーん

とかなり存在感を放って、展示されていたのがこちら
クリスタルミラーボール✨✨

このクリスタルボールは、世界最大級で重さはなんと、676kgだそうです。
重量感も凄いですが
こちら価格がなんと・・・・・・・・

    2億円!!!!!

重さも価格も規格外ですねーーーーーー😲😲‼

球体を覗いてみると


こちらのミュージアムでは、体験工房やカフェ・ミュージアムショップ等も併設していました。
今回、時間の兼ね合いで私たちは体験工房はできませんでした。
凄く残念だったので次に来るときは、是非体験工房で何か作ってみたいです!


お土産

手長えびせんべい

お土産は、みんな大好きおせんべいです🍘
食べやすいサイズで、えびの香ばしい風味が広がる1品です✨


さて、今回の諏訪湖の旅は如何でしたでしょうか?
皆さんにはこっそりお伝えしますが実は・・・・・今回のサイクリングコースは諏訪湖1周だったんです!(わッーーーー👏👏👏)

走った距離はなんと16Km。
久しぶりの自転車と運動不足の私にはきつい距離でしたが、風を切りながら乗る自転車はとっても爽快!!
普段あまり体を動かすことがないので、自然に触れながらのサイクリングはとてもリフレッシュできました。

諏訪湖周辺には、レンタルサイクル出来るところがたくさんあるので、好きなところから短い距離でもサイクリングが楽しめます🚴

美術館も本当に多いので好きな作品を見つけるのも楽しいかもしれないです♪

今回は秋の取材でしたが、諏訪湖、じ・つ・は、冬も見どころ満載なんです!
諏訪湖の東側に迫力満点な氷塊があったかと思えば穏やかな雪原が広がっていたり、条件があえば御神渡りを拝めたり…

冬期に貸出しているレンタサイクル屋さんもあるようなので、サイクリングコースに積雪が無くコンディションがよければ冬も楽しめちゃいます。

季節ごとの魅力にあふれる諏訪湖、ぜひ訪れてみてください♪

次の旅はいったいどこでしょうか?
次回もお楽しみに!


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram