【ヘルスケアJAPAN[大阪]’23】ご来場いただきありがとうございました

11/29(水)~12/1(金)の3日間、ルミーズは「健康寿命の延伸」に関する専門展「ヘルスケアJAPAN[大阪]’23」へ出展いたしました。

開催会場はインテックス大阪・2号館。

ヘルスケアJAPAN[大阪]’23

https://osaka.healthcarejapan.jp/

ルミーズは「健康施術産業ゾーン」へ出展しました。

当日のルミーズブースの様子をご紹介します。

今回、「pCAT」で実際にサブスク運営を行っている店舗様の事例のご紹介や、継続課金登録・会員管理といった具体的な運用方法を交えたデモンストレーションを実施いたしました。

今回の展示会では、治療院(鍼灸整骨院)を運営されている経営者様から、お困りごとや、今後のビジョンなどリアルな声を伺うことが出来ました。

サブスク運営をご検討されている方が多数ご来場され、「pCAT」の最大の特徴である「自動継続課金機能」をご紹介させていただいたところ、多くの方が関心を寄せてくださいました。

また、「治療院のサブスク運用には「pCAT」がハマる!」とのうれしいお声を多数いただきました。

「自動継続課金機能」は、初回来院時にクレジットカードを一度読み取るだけで、定期コースの登録を行うことが出来ます。2回目以降は完全自動で代金徴収が行えるため、患者様の手間や、スタッフ様の作業を大幅に軽減することが可能になります。

また、あらゆる課金パターンに対応できるため、患者様の状態に合わせたコース内容で登録していただくことができます。

pCAT 「自動継続課金機能」

https://paw.remise.jp/service/function_keizoku.html

ルミーズ株式会社 https://www.remise.co.jp/

ヘルスケア産業向けの展示会には初めての出展となりましたが、治療院運営に関わるたくさんのリアルな声をお聞きすることができました。

治療院様それぞれのプラン作成や課金スタイルといった運用に合わせたご提案が可能です。サブスク運用にはぜひ「pCAT」をお役立て下さい。

ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

中央アルプスの雄大な自然を堪能する!

皆さんこんにちは!
11月に入り徐々に涼しくなってまいりました。

もう秋になりますね~!
秋といえばスポーツの秋!
というわけで(?)今回は駒ヶ根市にある「千畳敷カール」へ。
重要ミッションである富士山を写真へ収めるべく散策に行って参りました!

当初の取材予定日は9月11日。
で・す・が、今年は9月に入っても暑い日が続き…、モロモロありましてぇ…。
もともと取材を予定していた日よりも2週間ずらし、9月25日、満を持しての出発です!!
紅葉してるかなぁ~。それではレッツゴー🚗


今回メンバーは、ゆうちんはっしーミキティの3名です!

ロープウェイ乗り場(しらび平)はマイカー規制区間にあるため、
菅の台バスセンター駐車場まで車で向かい、路線バスを利用します!

▼ アクセス
🚘 駒ヶ根ICから車で約3分
🚋 JR駒ヶ根駅から路線バス利用(ロープウェイ乗り場まで約50分)

路線バスの出発は9:45。
最初は楽しくドライブしてましたが、私(ゆうちん)の集合時間の詰めの甘さとカーナビの裏切りにもあい、到着時間はギリギリ💦
(あぁどうしよう、この後も時間が決まっているツアーがあるのに…。ごめんね…。)
焦りながらも、無事…

平日にも関わらずバス乗り場は行列でした!!!

乗る予定の路線バスはタッチの差で出発してしまい、次のバスは30分後(;_;)/~~~
予定しているツアーの時間変更を連絡しながらバスを待ちます。

一旦落ち着き、バス停にある『駒ヶ根高原てくてくMAP』を見ていると…。
駒ヶ根、たくさんの観光名所があります。
いつ来ても、誰と来ても楽しめる、それが駒ヶ根!
夏のこまくさ橋あたりの川遊びも楽しそうです。

バスに乗り、かなりの急こう配と揺れの中、30分ほどで千畳敷駅のロープウェイ乗り場に到着です。
バスの車窓からはあまり紅葉を感じられませんでしたが、ロープウェイで登れば紅葉を見られるのでしょうか。

画像引用元:中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
https://www.chuo-alps.com/

最大高低差950mの中央アルプス駒ケ岳ロープウェイは日本で最初の山岳ロープウェイです。
乗車後、『日暮の滝』、『大滝』、『中御所三十八滝』と見どころが続きます。
どの滝も水量が多く大迫力!
途中、登りと下りのゴンドラ同士がすれ違う時は、お互いのスピードが重なり合って瞬間移動したかのように感じます。

後で話を聞いたところ、ミキティは高所恐怖症らしく、ロープウェイの所はあまり覚えていないのだとか…。(確かに、ゴンドラに乗っている時は、気持ち斜め上を見ていたかも…。)

約7分半ほどロープウェイに揺られ、とうとう到着しました!

■千畳敷カール

すごい!!!!
ロープウェイを降りてすぐ、目の前に雄大な大自然の景色が広がります!
そして空気がおいしい!!
ご飯3杯いけます🍚たぶん。
ただ、今年は猛暑と長引く暑さで、紅葉🍂はちらほら。見頃は少し先になりそうなのだとか。

ちなみに標高が高いだけあってバス停のある菅の台バスセンターよりも気温が低く寒かったです…!
なんと、真冬には-20℃を下回ることもあるそう!!
夏でも20℃くらいの涼しさのようですので、もし行かれる際は防寒対策をしっかりしましょう!

今回はこちらの「SO・RA・TO・KIツアー」に申込みさせていただきました!

千畳敷カールを満喫♪【SO・RA・TO・KIツアー】のご案内

高山植物の宝庫”千畳敷カール”をガイド付きで散策

2023/7/8(土)~8/28(月)の期間中の土、日、月曜日の計24日間

2023/9/9(土)~10/16(月)の期間中の土、日、月曜日の計18日間で開催♪

~夏と秋で違った千畳敷体験をあなたに~

https://www.chuo-alps.com/2612experience/

ガイドさんに高山植物などを教えていただきながら散策していきます♪
予定時刻を過ぎたにもかかわらず、私たちが到着したタイミングでツアーを行って頂けました。
(ありがとうございます!!)

希望があれば登山コースも案内可能だそうです!今回は軽装備なので散策のみでお願いしました。

受付を済ませたら記念のピンバッチを頂きました!かわいい~!

それでは早速スタートです。

1周40分程度の散策コース、清々しい空気とともに雄大な南アルプスの景色と氷河時代に形成された地形を感じる…。ロマン、ロマン。そして足元にはかわいい山野草…。

すごい景色~!
イワツメクサ
花びらの真ん中に深い切れ込みが入っているので花びらが2倍に見えるお花です。
(でも画像が小さすぎてよく見えないという…。拡大必須です!)
絶滅危惧種の岩髭(イワヒゲ)
お花は時期が過ぎてるのでありませんが、ワイルドな名前に反してスズランのような白い可憐なお花が咲きます。
コケモモ
ジャムでもよく知られています。

「遊歩道と言いつつ、ここは岩場もかなりあるので気つけて。頑張って下さ~い。」とガイドさんに応援されながら、たくさんの高山植物や景色を堪能し、予定時間以上のガイド(+クイズつき)をしていただきました~!

ゴゼンタチバナという珍しいお花だそうです!見れて運がよかったみたいです~!

そしてこの旅の最大ミッション…富士山を写真に収める!!

ちょうど写真の中央に頭を出しているのが富士山です!
運が良いことにちょうどこの日は快晴で、富士山もよく見えました~!!

今回ガイドを担当してくださったのは、長沼 位(ながぬま くらい)さん!
ユニークでとても分かりやすく説明していただきました。とても楽しかったです♪
登山コースのオススメをしていただいたので、次回は登山に挑戦してみたいです!
ブログへの掲載も快く許可いただき、本当にありがとうございました~!

■ホテル千畳敷

ツアーで自然を堪能した後は待望のお昼ご飯です!
ロープウェイの駅に併設されているホテルにある食堂でいただきます♪

ホテル千畳敷
〒399-4117 長野県駒ケ根市赤穂1

https://www.chuo-alps.com/hotel/


こちらのホテルは「日本でいちばん空に近いホテル」と呼ばれているとのこと…!
夜になると満天の星が見られるようです。素敵~!

ちなみに2023年現在、11月まで秋のナイトツアーを開催されているそうなので、ご興味ある方はぜひ★

ゆうちんミキティはHPで事前にチェックしていたこちら!!

~SO・RA ・TO・KI でごちそう! トリニティサンドウィッチ~

信州サーモン、チキンマリネ、ローストハムの三種類の食材が入ったサンドウィッチです♪
さっぱりしていてとても美味しかったです~!

はっしーはこちらのボリューミーなカレー!
うまく写真に収められませんでしたが、ポテトが星になっていてかわいいかったです☆

みんな珈琲が大好きなので、珈琲・カフェオレも一緒に♪

■本坊酒造㈱ マルス信州蒸留所

続いて訪れたのは、「駒ヶ岳」や「越百」などのウイスキーの蒸留のほか、
ワインや梅酒などの生産でも知られている「マルス信州蒸溜所」です!

本坊酒造㈱ マルス信州蒸留所
〒399-4301長野県上伊那郡宮田村4752-31
https://www.hombo.co.jp/visiting/shinshu/

長野県中央アルプス山系「木曽駒ケ岳」の麓、標高798mに位置する蒸留所。
稼働している時期には、ウイスキー造りの設備や製造過程を見学することができます!
また、蒸留所限定のウイスキーや、マルスワイン、南信州ビールの試飲・販売もできちゃうんです!!

入口には大きな「ポットスチル(単式蒸留器)」なるものが飾られていました。
こちらはウイスキー造りの要となる装置のようです!大きい~!

ポットスチル(単式蒸留器)
単式蒸留器(たんしきじょうりゅうき:ポットスチルPot still)は、蒸留するたびにアルコール発酵した酒のもろみなどの蒸留を行う溶液を入れ、エタノールの蒸留が終了したあとに、溶液を排出する方式の蒸留器である。日本の酒税法では連続式蒸留機以外の蒸留機単式蒸留機と表記されている[1]

引用元:Wikipedia
単式蒸留器 – Wikipedia

ビジター棟で受付を済ませて、見学スタートです!

建物に入った瞬間にウイスキーの香りが…!!!
とても濃い香りが充満していて、匂いだけで酔ってしまいそうでした。

入ってすぐに先ほど入口にもあったポットスチルがありました。
ウイスキーの蒸留はこちらのポットスチルで2回行われるそうです!
詳しい製造工程については説明パネルが2階にあり、とても分かりやすく書かれているのでご興味ある方はぜひ訪れてみてください~!

ゆっくり見学をしたあとは、ビジター棟に併設されているバーへ!

こちらのオシャレなバーで、有料試飲ができるようになっています。
今回は「モルト・ウイスキー 3種セット」をいただきました!

左から…
「マルスモルテージ ディスティラリーズオリジナル」
(マルス信州蒸留所限定商品とのこと!)
「シングルモルト駒ヶ岳2023エディション駒ヶ岳」
(こちらは有名ですよね!)
「マルスモルトギャラリー シングルカスク2020#5255」
(新商品のようです!)

どちらもとても美味しかったのですが、特に蒸留所限定商品は甘さがあって飲みやすかったです♪
洋ナシのようなさわやかな香りも感じられます。
新商品のシングルカスクについては、燻製の香りがして驚きました!
ウイスキーをストレートで飲んだことがあまりなかったのですが、
種類によって匂いも全く違って楽しかったです。

お酒を飲まないゆうちんはっしー
信州・宮田りんごジュースノンアルコールビール(南信州ビール)
こちらも美味しそうでした~!!!
飲めない方用にソフトドリンクのご用意もあるのでしっかり楽しめます!

他にも数量限定のコーヒーなるものがありました!
恵比寿の人気珈琲店「猿田彦珈琲」によるマルス信州蒸留所オリジナルのコーヒー!
次に訪れた際には必ず飲みたいです~♪

今回、車ははっしーが往復運転してくれました~!長旅お疲れ様でした…ありがとうございます;;

■お土産

今回の取材で購入したお土産はこちら!

千畳敷カールの「2612ロゴマーク」が目印のお菓子で、お土産に人気とのこと!
チョコクリームをサンドしたウエハースのお菓子です♪

今回の中央アルプス駒ヶ岳の旅はいかがだったでしょうか~?
限られた時間での取材でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました!

ガイドさんがとってもおすすめしてくださった千畳敷カールの登山…
ご興味ある方はぜひ挑戦しみてはいかがでしょう!
登山のあとはお近くのマルス信州蒸留所で、たくさんお土産も買っちゃいましょう♪

次回のブログもお楽しみに!!

★千畳敷カールは2017年にも訪れています。冬にしか見られない千畳敷カールもとても魅力的です!ぜひ過去のブログもご覧ください★

駒ヶ根・千畳敷カール~白銀の絶景を求めて~(前編)

駒ヶ根・千畳敷カール~白銀の絶景を求めて~(後編)


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

【後編】海なし県にも浦島太郎は来ていた!?~伝説の謎に迫る 木曽八景巡り~

みなさんこんにちは!なかじです!

浦島伝説の謎に迫った前半は、いかがでしたか??🐢
🎣浦島太郎の釣り竿とのご対面、
🏞️〝寝覚の床〟の圧巻の景色、
🥢ねざめ亭の美味しいランチ、そして
🚽スケスケの絶景トイレ・・・

・・・最高でしたね!!

(まだ前半の大冒険をご覧になっていない方は、ぜひこちら↓からご覧ください!!)


さて後半は、他の木曽八景を巡ります💨

【木曽八景】

今回は時間都合上、寝覚の床の他に2か所巡ってきました!👆
の場所です!)

■『小野おの瀑布ばくふと呼ばれる小野の滝
■『かけはし朝霧あさぎりと呼ばれる木曽の桟

この2か所はどちらも寝覚の床から車で10分程度で行くことができます!🚗
それではレッツゴー!


■小野の滝 ~小野の瀑布~


木曽八景唯一、国道19号から見ることのできる小野おのたき

歌川広重や葛飾北斎など、有名な浮世絵師が多く訪れており、
絵に残している場所なんです!🖌️

歌川広重・渓斎英泉の浮世絵「木曽海道六拾九次」
画像引用元:上松町観光サイト
https://kiso-hinoki.jp/上松町の歴史/
葛飾北斎 「諸国瀧迴リ・木曽海道小野ノ瀑布」
画像引用元:文化遺産オンライン
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/470145

滝が高いところから真っすぐ落ちてくる感じ!そのままじゃないですか?!
昔はもっと大迫力の滝だったのかもしれませんね~!

著名人たちも浴びた〝小野の瀑布マイナスイオン〟を浴びるために、もっと近づいてみましょう!

どっひゃ~~~水しぶきがバンバン来ます!!💦

こんな真横まで来ることができるんです!!!
滝が落ちるあたりに虹が見えて、そいなかじ、大興奮でございました🌈

滝の真上には線路が!!

滝のゴォ~~~~~~~という轟音と、
電車のガタンゴトンが合わさった時は、
あまりの音の大きさで会話ができませんでした(笑)

川面に近づけばこんな写真も!(^^)☆
水の躍動感を撮るべく、ギッリギリの体勢で、ギッリギリまでスマホ近づけてみました📸
⚠️足元は滑りやすいので、皆様お気をつけください!


■木曽の桟 ~桟の朝霧~

続いて、中山道の難所と言われた木曽きそかけはしへ向かいます!

着いた着いた~!これが桟ね~!

・・・実は、この赤い橋、
「木曽の桟」ではないんです!!!Σ(・ω・ノ)ノ!



「「「 じゃあどこなのさ!!!! 」」」



説明しよう!💡この赤い橋を進んで、左手に見える、、

↗あの石垣が、「木曽の桟」でございます!!

↓↓↓ 真横から見るとこんな感じ ↓↓↓

木曽川の絶壁に数百メートルにわたって架けられた藤づるで編んだ桟橋でしたが、現在は旧国道の下の石積みにわずかに街道の面影をとどめるに至っています。
ここは落石が多く、中山道でも上位3カ所に入るといわれる危険地帯でした。

引用元:日本遺産木曽路 25木曽の桟
http://www.kisoji-isan.com/heritage/25.html
画像引用元:上松町観光サイト
https://kiso-hinoki.jp/上松町の歴史/

あの石垣は、400年以上前に整備された状態そのままなんですって!(゜.゜)スゴイ
パズルのようにきれいにはめ込まれてますね~~🧩

昔の木曽の桟は、対岸に架けられた橋ではなく、
断崖絶壁に並行して架けられた橋だったようです…コワイ…

こちらにも有名文人が訪れていて、難所に想いを馳せたそうな~~

(真ん中)松尾芭蕉
「桟や 命をからむ 蔦かつら」

(右)正岡子規
「かけはしや あぶない処に 山つつじ」
「桟や 木にとどかず 五月雨」
「昔たれ 雲のゆききの あとつけて わたし染めけん 木曽のかけはし」




ち・な・み・に!

赤い橋、右手にはこんな風景が広がっています!
この日は天気が良く、エメラルドグリーンの水面に空が映って、
とってもきれいに撮れました!📸

木曽川周辺は”映える”スポットが多いですね✨


木曽八景3か所訪れただけでも、何かパワーをもらったような気がします🔥

いつか残り5か所も行って、コンプリートしたいです!!☆


旅も終盤! 最後は木曽町に立ち寄ってみます!

五街道のうちの1つ、中山道。
中山道の69の宿場のうち、11か所の宿場がある「木曽路」は全国的にも有名ですよね!

🌳🌳山に囲まれた木曽は、林業が盛んな地域でもあるんです!🌳🌳

国産材の「木曽ヒノキ」とは、長野県の木曽谷から岐阜県の木曽川上流地域にわたる森林地帯で生産される天然ヒノキを指します。平均樹齢280年もの林が維持、育成されており、材質は優れていて、伊勢神宮の遷宮用材や高級建築用材として重用されています。

木曽ヒノキ、秋田スギ、青森ヒバが生息する天然林は「日本三大美林」として有名です。

引用元:国産材総合情報館
https://lohas-home.com/area/2013/01/kiso-hinoki.html

そんな木曽地域で、林業会社さんが経営されているカフェを発見!
「林業×カフェ」気になります👀



■ギャラリーカフェ「SOMA」




木曽の手仕事をあつかう
ギャラリーカフェ「SOMA」
さん☕

株式会社木曽ツリーワークスさんが
経営されているカフェ。
木工作家を支援するとともに、木曽福島の商店街に活気を取り戻すため、商店街に展示・販売できる店舗をつくりたい、という思いでプロジェクトを立ち上げたそうです!
店内には木曽で活動する木工・陶芸・革細工作家・アーティスト達の様々な作品が展示されています!

←表にあった看板!木彫り素敵です✨

店内に入ると早速様々な作品が展示されていました!
この1階のスペースは、木曽地域で活動されている、木工作家・革細工作家・陶芸家・写真家など、個人作家の方々に提供していただいているそうです!


お箸や器、マグカップ、アクセサリーなど、素敵な作品がたくさんありました✨

なんと購入可能だそうで、
大切な人への贈り物にも良いですね☆

む! 2階にもギャラリーがあるとな!? 行ってみましょう!

2階は、今現在、「木曽ペインティングス(信州木曽谷を舞台に地域の課題や地域の資源に向き合いながら持続可能なアートのあり方を模索するプロジェクト)」さんにお任せしているそうで、定期的に個展を開いているそうです!(2023年8月時点)

また、お店や展示品の詳細について、
株式会社木曽ツリーワークス・取締役副社長の方や、
他のスタッフの方々から丁寧にご説明いただき、
木曽町を盛り上げたい!アーティスト達を応援したい!という想いを
直接お聞かせいただきました!大変ありがとうございました!
お店の方々とても親切で、あたたかさにふれて心がほっこりです😊


企業と、木曽町のアーティストたちと、SOMAに訪れた人たちが、
ここで出会い、地域活性のきっかけになるのは素敵ですね✨


それでは、1階に戻りまして、奥のカフェでドリンクをいただきます☕

コーヒー、ココア、チャイ、紅茶など、ドリンクのラインナップがとても豊富でした👀

フードメニューも、木曽のパン屋さんやケーキ屋さんとコラボして提供しているそうで、種類豊富なホットサンド🥪や、ケーキセットがありました!🍰

☆メニュー詳細は、株式会社木曽ツリーワークスさんのHP内、
 ギャラリーカフェ「SOMA」ページをご覧ください!

私たちが注文したのはこのドリンクたち!🥤

(左)キハダのクリームソーダ~フローズンヨーグルトのせ~
(右)SOMAラテ(アイス)

みなさん、『キハダ』ってご存じですか??
メニューによると…

ミカン科の落葉高木『キハダ』の持つ独特の苦みを生かしたさわやかなクラフトサイダー。ヨーグルトアイスの酸味との調和をお楽しみください。

とのことなんです!柑橘系の味がするのかな?と飲んでみると…

スッキリ美味しい~~~!!!!!

甘さ控えめスッキリ大人向けソーダ!
モヒートのような風味でノンアルカクテルを飲んでいるようです!🍸
上のヨーグルトアイスも合わさって、夏にぴったりのドリンクです!!

もう1つのSOMAラテもso good👍
珈琲大好きのなかじなんですが、お気に入りの1杯になりました♡


浦島太郎の足跡を辿って岩を越え、

美しい景色を拝みながら美味しいご飯を頂き、

有名な詩人・歌人、浮世絵師も訪れた木曽八景を巡り、

木曽町のアーティストを応援する素敵なカフェにも出会い、

とても充実した旅になりました!!🐢🌊


最後に、お土産をご紹介します😊

~ねざめ亭限定~
木曽路まんじゅう

栗🌰がのった2色のお饅頭!
〝限定〟と言われたら何でも買いたくなってしまいます(笑)
うす皮の生地に、あんこがギュッと詰まっています!

お配りにぴったりなお土産です◎

そして!もう一つのお土産!

臨川寺で御朱印を頂いてきました!
浦島太郎を祀っている「浦島堂」の文字がドドンと真ん中に書かれています!
これは行ってきた記念になりますね🙌

ルミーズの御朱印帳の、新たな1ページを飾ってくれました🖌


今回訪れた、上松町・木曽町は、
道中も自然が溢れ、美しい景観の多いとても素敵な場所でした✨

『寝覚の床』はぜひご自身の目で見ていただきたい景色です👀!

取材できてご紹介できたのはほんの一部!
まだまだ多くの魅力、発見できそうです☆

違うルートで浦島伝説に迫るも良し、

木曽八景全てコンプリートする旅でも良し、

おしゃれなカフェを巡って地域のあたたかさに触れるも良し、

ぜひ次の旅の目的地にいかがでしょうか!(*^-^*)

前編後編に渡り、ブログをご覧いただきありがとうございました!
以上!そいなかじでした~!👋


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

【前編】海なし県にも浦島太郎は来ていた!?~伝説の謎に迫る 木曽八景巡り~

~~~ そいによるプロローグ ~~~

むかし むかし うらしまは
たすけた かめに つれられて ・・・

引用元:『音読集 2.おがわ』株式会社光文書院出版

毎夕繰り広げられる我が息子による音読、うらしまたろう
そう、歌ではなく音読
ええ、音楽ではなく国語の宿題

よく知るあのフレーズを歌ではなく音読で聞く
摩訶不思議な新鮮味にあふれているのでぜひ皆様も一度ご経験されたし・・・

どうもこんにちは、気になったらグ〇ってしまう好奇心旺盛なそいでございます。

とある日の夕刻、
うらしま氏は海辺の住人だろうから、海なし県とはぶっちゃけ関係ないよね?
などとうっかり思ってしまったそいは、グー〇ル先生に聞くことにしました。

息子の朗読をBGMに情報の海を航海すること数分・・・

知ってしまった

うらしま氏は ここ 長野県にも 
来 て い た ! ! !     …らしい

…浦島太郎は竜宮城から玉手箱と弁財天像と万宝神書をもらって帰り、日本諸国を遍歴したのち、木曽川の風景の美しい里にたどり着いた。ここであるいは釣りを楽しみ、霊薬を売るなどして長年暮らしていたが、あるとき里人に竜宮の話をするうち玉手箱を開けてしまい、齢300年の老人と化してしまった。天慶元年(938年)この地から姿を消したという。

引用元:Wikipedia - 寝覚の床
https://ja.wikipedia.org/wiki/寝覚の床

・・・え?

ほんとに??

木曽川ってあの木曽川??

疑い深いそいはにわかには信じられないので、素直で聡明なおなご なかじと共に検証の旅に出ることにしましたとさ・・・ ハジマリハジマリ

~~~ プロローグ 終 ~~~


ここからは、日本昔話を聴くとなぜかぼた餅が食べたくなる、
私、なかじがレポートいたします!🤤

浦島太郎伝説の謎に迫るべく、そいなかじ 行って参りました!🐢

向かった先は、木曽郡上松町に位置する寝覚ねざめとこ

▼ アクセス
🚘 中央道伊那ICから車で約1時間(無料駐車場あり)
🚋 JR上松駅から徒歩約20分

〈道中小話〉我々は佐久平方面から車で向かいましたが、山越えに次ぐ山越え!
10か所以上のトンネルを抜けてきました!(サルの親子にも遭遇🐒)
車で向かう方は、長い道のりになりますので、計画的なトイレ休憩を(^^;

竜宮から帰還し、寄る者がいなくなった浦島太郎は放浪の旅の末、
木曽の山奥にたどり着きます。
美しい景観に心洗われた太郎は、ここで玉手箱を開け老人へと
姿を変えてしまいました。
そこで初めて夢から覚めた気持ちになった…という事で、
この地が『寝覚の床』と名付けられたといいます。

引用元:寝覚山 臨川寺 パンフレット
…ということで、浦島太郎の伝承を今に伝える、寝覚の床ですが、
『木曽八景』の1つ『寝覚ねざめ夜雨やう』としても知られる、
素晴らしい景色の名所なんです!

隣接している「臨川寺りんせんじ」には、浦島太郎の釣り竿や、
老いた自分の姿を見た「姿見の池」があるんですって!
気になる~~!行ってみましょ!!

■臨川寺

まず入ると立派な本堂が!全面改修から50年経っているとは思えないきれいさ…!

そして8月に訪れたときは風鈴が飾ってありました!
この日の気温は30度越え…アツイ…。チリンを聞いて少し涼しくなった気分♪

江戸の俳諧師・松尾芭蕉や、昭和の俳人・種田山頭火も、
この寝覚の床を訪れたんですね~φ(..)
多くの文人墨客が詠みたくなるほどの景色、早く見たい!(わくわく)



お!?あれは!!!!

ありました!!「姿見の池」!!

ですが、夏真っ盛りで、草やコケたちは元気いっぱい(笑)
自分たちの顔は映らずでした…うぅ(>_<)
季節を変えてリベンジしたい…!

そして散策を続けていると、、、

宝物館を発見!!
お宝の匂いがプンプンしますぞ~~レッツゴー!

中に入ると、昔の農機具やビンテージカメラ、動物の剥製などが展示されていて、郷土資料館のような雰囲気。
あ!左奥に見えるのはまさか、、、!!

で、出た~~~!「浦島太郎の釣竿」だ!!

(本物かどうか疑念はありますが)竹竿で釣ってたんですね~
横の亀さんから視線を感じながら撮影しました(^^;


臨川寺を隅々まで拝観しまして、
次は今回のメイン『寝覚の床』へ向かいます!

■寝覚の床 ~寝覚の夜雨~

臨川寺の奥に、寝覚の床降り口がありました!

お猿も出てくるかもしれないそうです!(ナデナデしたい…←ダメです!)
うっそうとした茂みを抜けていきます🌳🌳
某なつやすみゲームの主人公になったかのような冒険気分です♪👒



そして、どんどこ下っていった先に…!

寝覚の床、ついにご対面です!!!

すごすぎる大自然!圧巻の景色!
伝わってますでしょうかこのダイナミックさ!!!⚡

木曽八景の目印もありました!

上松町周辺は、花崗岩地帯。その地形を木曽川の流れが削り、姿を現したのが寝覚の床です。
花崗岩特有の割れ方が、大きな箱を並べたような不思議な造形をもたらしました。
また明治以降は水力発電や用水の引水で木曽川の水面が低下し、岩の巨大さがより引き立っています。

上松町観光サイト
https://kiso-hinoki.jp/colibri-wp/tourist/nezamenotoko/
花崗岩かこうがんだから白っぽいんですね~!
石が上流から転がりながら削れていくのはよく聞きますが、
一帯が岩だとこんな地形になるとは…学びです✏


そして話によると、岩を越えた先に、浦島太郎を祀る『浦島堂』があるらしいんです!

掻き立てられる冒険心🔥行ってみましょう!

…進んで行くとびっくり、急に道がなくなって岩場に出るんです(゚_゜;)ソリャソウカ
特にガイドもありません…!自力でルートを開拓します!

⚠️サンダルやパンプス、ハイヒールなどでは危険かもしれません!
皆様お越しの際は、ぜひ動きやすいスニーカー等を推奨します!

途中こんな大岩もあり(どうやら亀岩と呼ばれる岩のようです)、
(傍らのそい、ナイスポーズ★)

木曽川を上から間近で見ることができます!大岩たち、もはや芸術、、。

地質学的にも重要だと言われている甌穴(おうけつ)を見ることもできます!(画像左上)

甌穴(おうけつ)とは河底や河岸の岩石面上にできる円形の穴。ポットホール(pot hole)、またはかめ穴(かめあな)ともいう。…有名な甌穴として寝覚の床や長瀞渓谷(ながとろけいこく)の岩畳がある。また甌穴は、昔その場所を川が流れていたことを示す、重要な手がかりとなる

Wikipedia - 甌穴
https://ja.wikipedia.org/wiki/甌穴
岩々の昇り降りで画面が揺れますがご容赦ください💦
着きました!「浦島堂」!!

もうこの時点でふたりとも汗びっしょり(^^;(^^;)

しっかりお賽銭・お参りさせていただきました👍
お賽銭代わりの松ぼっくり、誰が置いたんでしょう、かわいい♪

さて、来た岩を戻っていきたいところなんですが、
行きと帰りで岩の顔が違うんです!どこから来たか分からない😂
よいしょ、よいしょ!と頑張って戻ります!ファイトー!イッパーツ!


川沿いは、岩だけでなく草木が茂って開けた場所もありました!
そこに美術公園を発見!


人面岩、大きなアーチ、儀式ができそうな積み石。
石のアーチは撮影スポットですね📸



さ~て!たくさん散策してお腹がぺったんこ!
お昼ごはんといきましょ~!



ん…?何か囁きが聞こえるような…?



「きっと…浦島太郎はここにいたズラ…」

マ…マイ○キー!?

…かと思いきや助けられた
(かもしれない)
亀さんが浦島太郎に想いを馳せているようです。
そうだね!きっといたよね!マ○ッキー似の亀太郎!(^-^)



大岩を登って飛び越え、浦島伝説の謎に迫り、
ダイナミックな大自然を感じて、亀さんにも会えて(?)胸いっぱいです!

こうなるとお腹もいっぱいにしたいところ!!グゥ~~~~
臨川寺に隣接する定食屋さんで腹ごしらえと行きましょう🍴

■ねざめ亭

画像引用元:ねざめ亭 – 信州木曽 情報発信基地 木曽人
https://www.kiso-jin.com/nezame/

ランプの照明が素敵な店内♪
木曽町出身の俳優・田中要次さん(の人形)が…

「あるよ。」いえ、…いるよ!!

オレンジのダウンジャケット、着て来ればよかった~と
少し後悔のなかじです。。チョマテヨ…

「寝覚の床」を一望できるテラス席で、
お昼ごはんをいただきます!

上から見る景色もとっても素敵★
すぐ下に電車が通るので、こんな風に景色とのツーショットを狙うのも◎!
(電車が通過する時刻が載った時刻表がお店に貼ってあります!
粋な計らいですね👍)


さぁ!様々な名物メニューから我々がチョイスしたのはこちら!

~ねざめ亭名物~
手作りメンチカツ定食

今皆さんが想像しているよりも10倍サックサク&ジューシーですよ!!
ごはん・お味噌汁・付け合わせもgoodでした~!

イケ麺
霧しな(木曽町開田高原)の蕎麦を使用

ネーミングセンスが最高すぎる一品✨
撮影中に上の海苔が風で飛びそうになりました…!スタッフ~!
長野県内多くの特産そばがありますが、木曽のお蕎麦もやっぱり美味しい!!

今回頼んだメニューにはソフトドリンクが1杯ついてきました!

寝覚の床をバックに、ルミーズロゴを添えてパシャリ📸


田中要次さんの人形、美味しいごはんの他に、
ねざめ亭にはもう一つ名物があるんです...それは...

絶景のガラス張りトイレです!!!

その名も「絶景パウダールーム OTOHIME」
*女性トイレのみでございます!誰も入っていなければ見ることはできるかも?

これ、ショールームのような展示ではなく、本当に用を足せるんです!
(しかも全自動トイレで、個室内はエアコン付き!高性能・快適空間!)
寝覚の床散策をしてる人に見られそう(◎_◎;)というスリルを味わうことができます…!
(恥ずかしい…!という方は、ロールカーテンを下せます!)

そいなかじ、しっかりスリル味わって度胸試ししてきました~✌
もちろんロールカーテン全開で☆


食後はやっぱりデザートですよね🍦
今回伺ったときには、ねざめ亭で使うことができる「ソフトクリーム50円引き券」を1人1枚ずついただけました★☆★

ひんやり美味し~~!昼食の〆にはとっても良きです◎


さてさて前半はここまでになります!🐢🔥

後半は、他の木曽八景を巡って景色を楽しみ、
木曽町の林業会社さんが営むギャラリーカフェに伺った様子をお届けします!🏃🏻‍♀️

ぜひご覧ください~!👋

Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram

【後編】大自然で遊べ!食え!癒せ!~nagano forest village・森林展望大浴場~

皆さん!!前編はいかがでしたか!?

前編はにっしーがブログを書いてくれましたね!!

そして、後編を担当します!

にっしーです!

わーーー!!皆さん!お久しぶりです!!後編も見に来てくださりありがとうございます!!

前編では、アクティビティをしました!
まだ見ていない方は、下のリンクからどうぞ!!!!


至福のひと時! ー幸せBBQ編ー

2時間のアクティビティを終え、楽しく汗をかいておなかがペコペコな3人を待つのはBBQ!!!!!

受付に戻ってBBQセットをもらい、いざキャンプフィールドへ!

前編の自然の力を感じる荒々しい緑とは違い、やさしさのある緑の広場。

BBQをするのにこれほどふさわしい場所はありません!!!!!

早くBBQがしたいのですが、これも仕事の一環!写真撮影も怠りません!!

あ!!2人は一目散にタープに向かっていきます!!あぁ!!ずるい~!!!

と思ったら準備をしてくださるみたいです!!なんて優しい大先輩方…

だけ暇を持て余すわけにはいきません!

ということで、探索行ってきます!!

水場はこんな感じ!!デン!

そして、周りはこんな感じ!!デデン!

まるでジ〇リ。鬼ごっこして寝っ転がりたいです…

さらにデデデン!!

なんとツリーハウスがありました。人生初ツリーハウス!テンションぶち上げです!!

この写真をとった場所はグラスフィールドで、取材時は平日で人はあまりいませんでしたが、休日には大勢の方で賑わうそうです!

それでも犬の散歩などをしている方や、小さなお子様と散歩している方などがいて、見ているだけで幸せを頂きました。

そして、最初の受付のほうに戻ると、なにやら賑わっているところが…

こちらは、森の駅Daizahoushiにあるマルシェです!!(汗や土まみれなので外から…)

採れたての野菜や様々な種類のお肉が売られており、買った後すぐにBBQで食べることもできます!!

探索を終わらせ、2人のもとへ戻ると、

もう準備万端!!さすがです!ステキ!!

それでは、ステキな大先輩がお肉を焼いてくださっている間、食材の紹介をしますね!!

え?前編で紹介してたじゃないか??

ちっちっち...

前編のプランの説明で、バリューセットの紹介はしましたが、僕たちがバリューセットを食べるとはいっておりません!!!!

(自称)BBQマスターの我々が、バリューセットで満足できるわけがないじゃないですか!

というわけで、我々はとある裏技を使って、バリューセットをジビエセットにグレードアップさせたのです!!!(事前に電話予約するだけ)

ジビエセット(5500円/人 )の内容は、

・長野県産鹿肉・牛バラスライス・長野県産米豚ロース・ソーセージ・野菜・おにぎり・クロッフル

となっております。

ジビエになるだけではなく、それ以外のお肉のレベルも上がるんです!!!

それ以外にも、レギュラーセット(4,500円/人)や、スペシャルセット(6,000円/人)があり、バリューセットの3,800円とグレードアップしたいセットの差額を足して支払う感じになっています。

※セットや金額はすべて予約時点(2023/07/07)の内容です。

つまり今回なら1人当たり+1,700円というわけです。結局浮いた分のお金を余裕で使っていますが、予算内に収めていますから!許してください!!

そして、こちらがジビエセットになります!!じゃん!

めちゃくちゃ映えてませんか!?すごくおいしそうに撮ることができました!!

ですが、こちらの写真、豚ロースとソーセージとクロッフルが写っておりません。

疲れすぎて写真を撮り直すのを忘れておりました。すみません。。

気を取り直して、早速焼いていきましょう!!!(いや写真も撮り直せ)

まずは、カルビから!!

楽しく焼き係を交代しながら焼いていきます。

カルビが焼けてきたら、同様に野菜も焼いていきます!

??:野菜に火が通るの待ってたらお肉が冷めちゃうだろ。
??:先に野菜から焼けよ。

ブログを見ている皆さんから声が聞こえてきますが、無視です!!

だって、おなかがペコペコで最初にお肉が食べたかったんだもん(泣)!!
でも、お肉だけじゃ映えた写真が撮れないって後から気づいたんだもん(泣)!!!

焼けたお肉を横目に野菜に火が通るのを待って、ついに完成!!

じゃ~~~ん!!!

焦がさず上手に焼くことができました!!(玉ねぎは火が通らずお留守番)

それでは、実食です!!

先ほどのアクティビティで疲れているからでしょうか、それとも自然を感じながらBBQをしているからでしょうか?とってもおいしいです!!
また、程よい脂身がジューシーで三角おにぎりとよく合います!!

タレにはすりおろした玉ねぎが入っており、さっぱりとした甘いタレでお肉と相性抜群!!

そして、野菜もマルシェで売っているものなので、とても新鮮で栄養満点なお味でした!!
炭火で焼くことで普段とは違う新鮮さがありますね。うまい!!(2つの意味で)

そして、お次は皆さんお待ちかねのジビエ肉の登場です!!

実は、ジビエ肉を食べたことがないので緊張中!!

事前にぬまっちから鹿肉はジビエの中でも食べやすいと言われていましたが、なんだか怖くなってきました。。

そして、初めて見る鹿肉、焼けてるのか焼けてないのか全然わかりません!!生で食べるのは絶対やばいので、しっかり目に焼いていきます!!

ちなみに、右上でひっそりと焼かれているのが、ソーセージと豚ロースになります!!

焼くのに少し苦戦しましたが、上手に焼けたので実食!!

もぐもぐ… ん~…ム!ムムム!!これは…!!!!

わからん!!!!

ありがたいことに、ジビエ特有の臭みを消すため、胡椒ベースのかなり強めの味付けがされています。正直よくわかりません。強いて言えば、ビーフジャーキーのような味でした。まぁでも、おいしい!

初めて食べるジビエでしたが、おいしく(?)食べることができ、人生初ジビエを経験できてよかったです。

ソーセージは様々な種類があり、チョリソーのような辛い物やバジルの効いたもの、普通のソーセージと様々な味を楽しむことができます。

豚ロースは、、、大きくてやわらかくておいしいです!!!!

お肉と野菜を食べ終えたところで、最後にデザートのクロッフルをいただいていきます!!

その前にクロッフルってなんだ?って方のために簡単に説明します!!

クロッフルとは、クロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いたスイーツのことです。ワッフルとクロワッサンのハイブリッドスイーツとして、韓国で2020年頃から流行りはじめました。

macaro-ni.jp/112521

コロナによる自粛生活が続いた中で、おうち時間を楽しむという考えから考案された料理だそうです!!

韓国スイーツの新星と呼ばれているとか、いないとか。。

もともと完成していて焼くというよりは温めるという感じなので、焦げないように端っこに置きながら、焦げ目がつくぎりぎりでひっくり返していき、両面がしっかり温まったら完成!!!

見た目はワッフル要素強め、質感はクロワッサン要素強めとなっております!!見た目がかわいくて、人気が出る理由がわかりますね!!

食べてみるとこれはびっくり!

名前の通り、外はクロワッサンの香ばしい香りでサクッと、中はワッフルのもちもちっとした2つの食感を同時に楽しむことができます!

また、キャラメルシロップがついているため、キャラメルシロップをかけて甘~いクロッフルを楽しんだり、かけずに素材の味をそのまま楽しむことができます!!

まさかBBQでこんなにおいしい韓国スイーツが食べられるとは思っていませんでした!

너무(ノム)(とても) 맛있었어요(マシッソッソヨ)!!!(おいしかったです!!!)

13時からスタートした2時間半のBBQを終え、3人とも大満足。
感謝の気持ちを込めてBBQの片づけもしっかりしていきます。

nagano forest villageでは、ごみ箱がないため持ち込んだものはもちろん、施設内で出たごみも持ち帰るルールとなっております!!

なので、nagano forest villageに行く際はごみ袋を用意していくことを忘れずに!!

自然の中にごみがあってはいけないですからね!!

片づけを終えてnagano forest villageを後にし、最後の行き先である森林展望大浴場へと向かっていきます!!

自然に囲まれたnagano forest villageでアクティビティとBBQができたので、残りの2つもクリアと行きたいですが、次に行くところが森林展望大浴場ですから!森林展望ですよ!!まさに大自然!!!

ということで、美味しいものを食べて胃袋も元気にはクリアでいいでしょう!!
・大自然のパワーを分けてもらう
・アクティビティでストレス発散
・美味しいものを食べて胃袋も元気に

残り1つ!!!記事的に次に無理やりとっておこうとかそういうことじゃないですから!!!

自然に感謝! ー極楽温泉編ー

nagano forest villageで汗と煙をまとった3人は、nagano forest villageから徒歩10分にある森林展望大浴場へと向かいます!!

この森林展望大浴場。実は、アソビーバ ナガノパークという宿泊施設の中にあるんです!

さらにアソビーバ ナガノパークの中には、レストランやカラオケルーム、ゲームコーナー、テニスコート、体育館などがあり、その中に森林展望大浴場があるという感じです。

森林展望大浴場は宿泊する方以外でも、日帰り入浴することができるため大人気な施設となっております!

アソビーバ ナガノパーク 森林展望大浴場
〒380-0888
長野県長野市上ヶ屋2471-79

https://www.azeiria.com/

外観はこんな感じ!!

アソビーバ ナガノパークになる前はいこいの村アゼィリア飯綱という名前だったらしく、その名残が今でも残っています!

温泉は地下1階にあるそうです!

受付を済ませて行ってみましょう!日帰り入浴の場合、大人は1人600円でした!

地下1階に降りて少し歩くと、小さな休憩スペースと温泉を発見!!

休憩スペースには、コーヒー牛乳やジュースはもちろんアルコール類も売っていました!!

さっそく温泉へGO~!

温泉の中はこんな感じ!!

画像引用元:アソビーバ ナガノパーク公式HP
https://www.azeiria.com/yu/

見てください!!この景色!!先ほどの荒々しい緑や、優しい緑とは一味違う、なんだか神秘的な緑。

疲れが一瞬で消し飛んでいきます!

また、温泉の名前は「えんめいの湯」というらしく、毎日入っていたら何歳まで生きられるのでしょうか…気になりますね。

お湯につかりながら窓の外を見てみると、かなり高いところからあたりを見下ろすことができます。
だから、森林展望大浴場という名前なんですね!!

いや~それにしても高かったなぁ~~・・・

ん??あれ!?そういえば温泉は施設の地下1階にあったはず!!

この日は疲れすぎて誰ひとりとして気がつきませんでしたが、地下1階に降りたのに窓から見えるのは、2階くらいからの景色でした。

これは僕の考察ですが、施設の入口側の反対は崖のようになっているのではないかと思われます!

公式HPなどで調べてみましたが、特にそれらしいものは見つからなかったので、本当に崖になっているか実際に行って確かめてみてください!!

神秘的な景色に囲まれながらえんめいの湯につかることで生命のパワーといいますか、自然のパワー、、いや、大自然のパワーをいただきました!!!

ということで、最後のミッションである大自然のパワーを分けてもらうもクリア!!!

・大自然のパワーを分けてもらう
・アクティビティでストレス発散
・美味しいものを食べて胃袋も元気に

無事3つのミッションを達成できました!

まだまだ浸かっていたいですが帰宅時間が迫っているため、今回の旅はここで終わりです!


さて、今回のブログはいかかでしたでしょうか!?

仕事や学校、日常生活を忘れて自然を堪能したい!!気持ちをリフレッシュしたい!!という方は、ぜひnagano forest village森林展望大浴場を訪れてみてください!!

また、今回紹介した2つの施設から車で1時間以内の場所に、善光寺や城山動物園、忍者村など様々な観光スポットもあるので、遊び方は無限大です!

長野市の魅力を存分に味わってみてくださいね!!!

初めての取材とブログということで気合を入れて長く書いてしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!!

次回のブログもお楽しみに~!!!


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram