よろず部 よもやま話【第3回】
ルミーズの在る小諸市の素敵なトコロを中心に情報発信します!
さてさて、去る5月28日(土)小諸市にあります「安藤百福センター」で行われました、「自然で楽しむアートフェス2016」行ってきましたよ~。
ではでは、小諸ツリーハウスプロジェクト!「自然で楽しむアートフェス2016」へ、れっつらごーε=ε=ε=(ノ^∀^)ノ
(あれ?ノリがとらべるみーず!?)
長野県農業大学の駐車場から、シャトルバスでユラユラゆられ、5分程で到着!大通りから安藤百福センターまでは、徒歩・・・「え!?ここまでなの??」「上まで連れて行ってくれないんだ~」の声を尻目にエッチラオッチラ娘と登りました。でも、そんなに大した距離ではないのよ~~。
え~向かいに見えますのが、「安藤百福センター」でございます。
トレッキングの講習会等で使われることが多いとの事です。今回、詳しく内部まで拝見できなかったので、また、機会があれば、お邪魔したいな。と思っております。設計は新国立競技場も手掛けた隈研吾様でございます。
安藤百福センター
URL:http://www.momofukucenter.jp/info
さぁ、いよいよ会場内に入りますよ~~!
会場内には七つのツリーハウスがあります。ハウスの中まで入れるもの、階段までしか登れないものがありますが、子供達は興味津々です。
デザインしているそうです。ゆらゆら動くので、
ちょっと尻込みしてしまいますね。(;´∀`)
他には、こんなのも。安藤百福センターで受付けをすれば、見学できるそうですよ!
野点も素敵!
お茶をたしなむ外国人の方もいましたよ♪風流ですね!
↑このツリーハウスは茶室をオマージュしているそうですよ。
【はけの森楽団】さんのメロディーは、思わず、体がテンポを取ってしまう程、楽しいミュージックでした!「ニャンマリミュージック」って言うんですって。( *´艸`)
楽しいミュージックを堪能した後は、涼しげな竹藪を通り抜け、【本とコーヒーと】ゾーンへ・・・
するとそこで・・・素敵なものみつけました!!
チキンラーメンで作る「小諸オリジナルトレイルミックス」
瓶の中にチキンラーメンが入っていて、お好みで、レーズン・くるみ・パンプキンシード・リンゴを入れて、フリフリして出来上がりです。美味しかったですよ。!(^^)!
ちょっと遅いお昼は、ハレノヒさんのお店で、「五平餅」と「大豆の唐揚げ風甘酢あんかけ」(ごめんなさい。勝手に名前つけてます。)を頂きました。
お腹がペコペコで、写真を取り損ねましたが、五平餅には沢山のお野菜が入っていて、甘辛の味噌ソース。大豆唐揚げには、ズッキーニや玉ねぎ、パプリカが沢山入っていて、とても美味しかったですよ。五平餅は、ほぼ娘に食べられました。(涙)
【玄米菜食ごはんやハレノヒ(佐久)】
URL:http://www.slow-style.com/detail/index_1045.html
そんなこんなで、私と娘の小冒険は終了です。(娘がねむねむになった為・・・)
また、秋には【収穫祭】が開催されるそうです。
今度は、ルミーズ社員総出で行こうかと計画中。ムフフ。(´艸`*)
次回をお楽しみに。
末筆になりましたが、今回、ご協力頂きました皆様に、心より御礼申し上げます。