だいぶお腹が空いてきました。
…というよりは、信州中野駅に着いたあたりから、本当はお腹が空いていました。
後半は、Oぎーからバトンタッチし、Sが中野市のグルメ&特産品をご紹介致します。
いってきます! 9:14 小諸駅 出発🚊 ↓ |
11:15 信州中野駅 到着🍒 ↓ |
土人形絵付け体験🎨 ↓ |
アート土人形絵ロード見学 ↓ |
ランチ♪ 福田屋さん🍴 ←今回はここから ↓ |
さくらんぼ狩り🍒 ↓ |
15:46 信州中野駅 出発🚊 ↓ |
17:47 小諸駅 到着🏠 お疲れ様でした。 |
楽しみにしていた今日のランチはこちら。
すき焼き 福田屋
http://sukiyaki-mk.sakura.ne.jp/〒383-0022
長野県中野市中央1-1-20
TEL:0120-15-2919 FAX:0269-22-5994
こちらの看板、読めるでしょうか。
「りんごで育った信州牛」とあります。
そう、こちらは長野で有名な商標登録されているブランド牛なんです‼
と言っても新潟育ちのSは、生産農家さん達の並々ならぬ苦労と愛情で育て上げたこの信州牛の事、知りませんでした。
飼育段階で、リンゴを含む特別配合で開発された生エサを食べている信州牛は、病気になりにくく、良質なアミノ酸を多く含んでいるそうです。
信州牛の魅力をもっと知りたい方はこちら。
信州牛生産販売協議会
http://www.shinshugyu.net/index.cgi
福田屋さんは元々お隣で精肉店を営まれている為、美味しくない訳ありません。
そうそう、午前中にお世話になった、まちなか交流の家の方も「福田屋さんは美味しい。」と太鼓判を押してくれました。
期待が膨らみます。
まだ少ししか歩いていないのですが、今日は真夏かと思うほどの気温。
その中での、すき焼き…。すき焼き食べる…?そうめん定食美味しそうだけど…。
そんな誘惑にも負けず、ここはやっぱりすき焼きです。
私は「特撰ロースすき焼き定食」(ごはん軽め🍚)
お鍋がぐつぐつするまで待ってくださいという定員さんの言葉通り、私じっと、待ちます。
見て下さい、この湯気(見えるかな?)、そしてこの大きなお肉!
Oぎー、とっても良い表情をしていたのですが、顔出しNGが出てしまいました。可愛かったのに…。(´Д`)
お肉は臭みもなく、とっても柔らか。
リンゴを食べているだけあって、サシも甘みを感じる…所までは、私の舌で分かりませんでしたが、とっても美味しかったです。
お腹も大満足!
ただ、これ以上食べれるのか、次の予定はさくらんぼ狩りです。
ちっちゃいからいけるかな。
食べて見せよう、50粒! いや100粒!!
長野県は各地で様々なフルーツが採れる事で有名ですが、中でも長野県の北部に位置する中野市は、晴れの日が多く、昼夜の湿度差が大きいという果樹栽培に恵まれた環境であるため、フルーツが多く作られており、その生産量と品質は全国的にもトップクラス。
5月中旬から12月下旬にかけてぶどう、桃、プルーンなど、他にも様々なフルーツが採れる、フルーツ王国なんです。
私たちが旅した6月の時期はまさにさくらんぼ🍒の旬。
今日イチの食べごろさくらんぼが実る園地を紹介してもらいに、農産物直売所「信州中野いきいき館」へ向かいます。
JA農産物直売所 信州中野いきいき館
http://www.applecity.co.jp/ikiiki/〒383-0015 長野県中野市大字吉田519
TEL:0269-26-1122 FAX:0269-23-0120
奥では採れたて野菜と果物、加工食品やお土産品など沢山置かれていましたが、時間もあるので、残念ですがまた別の機会に。
受付を手早く済ませて、お勧めの園地の地図を頂きます。
園地までは自分たちで移動しなければならないので、今回私たちはタクシーで移動。
車中、運転手さんに、お土産の相談をしてみました。
「う~ん、特にないかな~。」
なんて控えめな運転手さんなんでしょう…。
「でもやっぱり果物だね~。」
やっぱりね!やっぱりそうだよね!!と、いう事で、お土産はさくらんぼ🍒にします。もう決めました。
本日お世話になるのは小沢農園さんです。
(本日さくらんぼ狩りはお休みの日だったようですが、私たち含め、3つのグループの為に園を開けて下さったそうです。)
小沢農園
TEL:090-7410-8885
開園時間 9:00~16:00
2人ともさくらんぼ狩りは初めて。
皮が薄く、傷がつき易いさくらんぼは、雨除けのハウスの中で露地栽培されているのだそうです。
ハウスの中なので暑いと思いきや、風も通り、涼しくとても快適です。
一通り説明を受け…。
さあ、ここから緑と赤のコントラスト。時々黄色の風景が続きます。
飽きずにご覧ください。
高砂(たかさご):アメリカ生まれの品種で、ハート形の綺麗な外観をしています。
甘さの中に程よい酸味があります。
佐藤錦(さとうにしき):さくらんぼといえば!というくらいの代表的な品種。光沢した外観が宝石の様です。
甘みと酸味のバランスが調和した小沢農園さん一番人気の品種です。
紅秀峰(べにしゅうほう):佐藤錦の少し後に旬を迎える品種。
果肉がしっかりしており、糖度が高く酸味が少ないのが特徴です。
さおり:果汁が多く、薄味。あっさりとした味の為、飽きずに食べられます。
「木の上の方が太陽の光をたくさん浴びて美味しいよ。」という説明を受け、脚立に乗り少しでも上の方から採っていきます。
本当にお腹は一杯なのです。でも楽しくてどんどん採ってしまいます。
光麗(こうれい):小沢農園さんで開発された新品種です。
果肉は佐藤錦より硬く、肉厚。大粒でさわやかな味わいです。お医者さんから良くご注文を受けられるそうです。
他に、香夏錦という品種を入れ、小沢農園さんでは全6品種のさくらんぼを作っています。
香夏錦(こうかにしき):早生品種で時期が過ぎていました。(残念…。)果肉は柔らかく、ジューシーです。店頭では中々見かけない品種。
100粒とはいきませんでしたが、50粒は食べたように感じます。頑張りました。
そしてホントに贅沢で美味しかった。
お土産は、一番おいしいところを小沢農園さんに選んでもらい…。
帰りの電車は長野電鉄の特急「スノーモンキー」に揺られてウトウト(´Д⊂ヽ
お土産は贅沢にさくらんぼの食べくらべです。
佐藤錦、紅秀峰、高砂、高麗。みんなわかるかな?
さて、次回はガラッと趣向を変えて、そう一文字で表すならば「清」でしょうか?
長野で有名なあの観光スポットに訪れます。
お楽しみに(´艸`*)
いいねもぽちっ🐶と押してケロ🐸
<旅の記録>
歩数 6,638歩
歩行距離 5.11km
カロリー 168.5kcal
使ったお金 26,440円