中野~さくらんぼ狩りと土びな絵付け体験~(前編)

こんにちは!

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
W杯も開催中で寝不足の日々が続いている方も多いのでは!?
イベントごとも増えてきていよいよアツ~イ夏が来ますね!

さて、今回は長野県の北に位置する中野市に行ってまいりました。

「うさぎ追いし かの山~♪」

もちろん聞いたことありますよね。
中野市は「故郷」や「紅葉」を作曲された高野辰之さんの故郷です。
ほかにも「シャボン玉」や「東京音頭」等を手掛けられた中山晋平さん、ジブリ作品などでお馴染みの久石譲さんの出身地でもあります。

素晴らしい音楽家を何人も輩出している中野市でどんな体験ができるでしょうか?
楽しみです(^^♪

🍒予定表はこちら🍒

いってきます!
9:14 小諸駅 出発🚊
11:15 信州中野駅 到着🍒
土人形絵付け体験🎨
アート土人形絵ロード見学←今回はここまで
ランチ♪ 福田屋さん🍴
さくらんぼ狩り🍒
15:46 信州中野駅 出発🚊
17:47 小諸駅 到着🏠
お疲れ様でした。

今回はSさんとOの2人でお出かけです~!

中野市へは小諸駅からしなの鉄道と長野電鉄を乗り継いで向かいます。

小諸駅構内では野菜や果物が売られていました♪

おしゃべりしたり景色を眺めたりしているとあっという間に中野に到着です。

駅を出ると、土びなの里の文字が。

むむ・・・中野ションションまつりが気になる。。
踊りのお祭りみたいです。
ちなみにルミーズのある小諸には、小諸ドカンショというお祭りがあります。
こもろドカンショ(なんと水木一郎さんが歌っています!)を踊りながら練り歩くお祭りです(/・ω・)/

それはさておき、中野土人形は「土びな」と呼ばれ、古くから親しまれてきたそうです。
奈良家が制作する「中野人形」と、西原家が制作する「立ヶ花人形」があり、あわせて「郷土玩具 中野土人形」と呼ばれています。
毎年春には中野ひな市が開催されるなど今でも大切に伝統が守られています。

さて、駅を出て10分ほど歩くと、最初の目的地が見えてきました。

創作土人形工房まちなか交流の家
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週水曜日、12月29日~1月3日
入館料:無料

絵付け体験の看板がでています。

中に入るとたくさんの土人形が迎えてくれました♪
たくさん種類があってかわいいですね~!

アルクマもいました。(長野県PRキャラクターです🍎)

こちらは、えのきたけバージョンでしょうか?
中野市は、えのきたけ生産量全国1位だそうです。

さらに奥に進むと、もっとたくさんの土人形が!!!

並べられた中から、自分で好きなものを選んで絵付け体験ができます。
種類がとても豊富で、Sさんと二人、悩みまくりです(笑)

そして選んだのがこちら!

Sさんはカエル、私は犬を選びました🐸🐶

絵付け前のコチラの白い状態からスタートです!
(焼いたあとの人形を白く塗装した状態です)

スタッフの方に絵付けの方法を教えてもらいます。

こちらの土人形、すぐに絵の具が乾きます。
乾いたら上から重ねて塗りなおすこともできるので、不器用でも一安心!

Sさん、緊張の一筆目・・・!

綺麗な色ですね♪

私もガシガシ塗っていきます。

おお~~!カエルの雰囲気が見えてきました。

緊張の目入れ!

すぐ乾くのでこんな風に乾いたところを持てば大丈夫です。

この辺りまでくると、目などの細かいパーツが多く、集中のあまり無言になる二人・・・(笑)
カエルもSさんを見守っています(*‘∀‘)

こちら、いぬの鼻を描いているところです。
やっぱり細かいところは難しい!!!

でも、先が見えてくるととても嬉しいですね。

ちなみに、お部屋はとてもほっこりするような空間。
まったり落ち着いて作業が出来ました( ˘ω˘ )

ジャーン!二人とも完成です!!

カエルは傘を持てるようになっていてとても可愛らしいです!
リボンもとても似合ってますね🐸🎀

いぬです。
ポイントは大きい犬の色に金色を混ぜたところです(`・ω・´)
あとSさんに便乗したリボンです🐶🎀

集中した分達成感がスゴイ!
無事に出来上がってよかったです。

自分の好きなように塗って大丈夫なので、世界に一つだけの土人形がつくれます。
とても楽しい体験でした♪

今回は絵付けのみの体験でしたが、何度も足を運べるようであれば、人形をイチから作ることもできるそうです。

土人形づくりの工程はこんな感じ。

①型・きじ作り
②乾燥
③焼き・下地塗り
④絵付け
★完成★

今回体験したのは絵付けの部分だけなのですが、スタッフの方が粘土で型取りをする様子を見せてくださいました。ありがとうございます!

こねて伸ばした粘土を型に入れ、人形の型を作っているところです。

出来た型は1週間程度乾かします。

乾かした型を焼いた後に、白い絵の具で塗装したものが、絵付けをした白い人形です。

ちなみに、、作業を見せていただいたこの型、どんな土人形になると思いますか?

 

 

 

ジャン!!

すごくかわいいですね♪
「ナスキー」という野沢温泉村のキャラクターだそうです。
調べたらデビューは1993年!ゆるキャラブームよりずっと前から活躍しているんですね~
冬にはゲレンデに現れるらしいのでナスキーの滑りを見てみたいですね(^^♪
[野沢温泉スキー場サイト]http://www.nozawaski.com/summer/general/naski.php

完成した土人形は素敵な袋に入れてくださいました♪
まちなか交流の家の皆さん、ありがとうございました!

時間はすっかりお昼過ぎ。
ランチの前に、アート土人形絵ロードへ向かいます。

途中でこんなものを見つけました。

調べてみたところ、こちらは中野陣屋の跡だそう。
天領と書いてある通り、江戸幕府の直轄地だったんですね。

少し歩くと、見えました!

こちらには、全国公募で寄せられた32枚の土人形の絵が並んでいます。

せっかくなので、1枚ずつ好きなものを選んでみました(^^♪

この辺りは陣屋もあり、街並みがとても素敵です。
路地散策したら楽しそうですね!

今回はここまで。
次回は食べて食べて食べまくります🍒

お楽しみに!


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram