【後編】海なし県にも浦島太郎は来ていた!?~伝説の謎に迫る 木曽八景巡り~

みなさんこんにちは!なかじです!

浦島伝説の謎に迫った前半は、いかがでしたか??🐢
🎣浦島太郎の釣り竿とのご対面、
🏞️〝寝覚の床〟の圧巻の景色、
🥢ねざめ亭の美味しいランチ、そして
🚽スケスケの絶景トイレ・・・

・・・最高でしたね!!

(まだ前半の大冒険をご覧になっていない方は、ぜひこちら↓からご覧ください!!)


さて後半は、他の木曽八景を巡ります💨

【木曽八景】

今回は時間都合上、寝覚の床の他に2か所巡ってきました!👆
の場所です!)

■『小野おの瀑布ばくふと呼ばれる小野の滝
■『かけはし朝霧あさぎりと呼ばれる木曽の桟

この2か所はどちらも寝覚の床から車で10分程度で行くことができます!🚗
それではレッツゴー!


■小野の滝 ~小野の瀑布~


木曽八景唯一、国道19号から見ることのできる小野おのたき

歌川広重や葛飾北斎など、有名な浮世絵師が多く訪れており、
絵に残している場所なんです!🖌️

歌川広重・渓斎英泉の浮世絵「木曽海道六拾九次」
画像引用元:上松町観光サイト
https://kiso-hinoki.jp/上松町の歴史/
葛飾北斎 「諸国瀧迴リ・木曽海道小野ノ瀑布」
画像引用元:文化遺産オンライン
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/470145

滝が高いところから真っすぐ落ちてくる感じ!そのままじゃないですか?!
昔はもっと大迫力の滝だったのかもしれませんね~!

著名人たちも浴びた〝小野の瀑布マイナスイオン〟を浴びるために、もっと近づいてみましょう!

どっひゃ~~~水しぶきがバンバン来ます!!💦

こんな真横まで来ることができるんです!!!
滝が落ちるあたりに虹が見えて、そいなかじ、大興奮でございました🌈

滝の真上には線路が!!

滝のゴォ~~~~~~~という轟音と、
電車のガタンゴトンが合わさった時は、
あまりの音の大きさで会話ができませんでした(笑)

川面に近づけばこんな写真も!(^^)☆
水の躍動感を撮るべく、ギッリギリの体勢で、ギッリギリまでスマホ近づけてみました📸
⚠️足元は滑りやすいので、皆様お気をつけください!


■木曽の桟 ~桟の朝霧~

続いて、中山道の難所と言われた木曽きそかけはしへ向かいます!

着いた着いた~!これが桟ね~!

・・・実は、この赤い橋、
「木曽の桟」ではないんです!!!Σ(・ω・ノ)ノ!



「「「 じゃあどこなのさ!!!! 」」」



説明しよう!💡この赤い橋を進んで、左手に見える、、

↗あの石垣が、「木曽の桟」でございます!!

↓↓↓ 真横から見るとこんな感じ ↓↓↓

木曽川の絶壁に数百メートルにわたって架けられた藤づるで編んだ桟橋でしたが、現在は旧国道の下の石積みにわずかに街道の面影をとどめるに至っています。
ここは落石が多く、中山道でも上位3カ所に入るといわれる危険地帯でした。

引用元:日本遺産木曽路 25木曽の桟
http://www.kisoji-isan.com/heritage/25.html
画像引用元:上松町観光サイト
https://kiso-hinoki.jp/上松町の歴史/

あの石垣は、400年以上前に整備された状態そのままなんですって!(゜.゜)スゴイ
パズルのようにきれいにはめ込まれてますね~~🧩

昔の木曽の桟は、対岸に架けられた橋ではなく、
断崖絶壁に並行して架けられた橋だったようです…コワイ…

こちらにも有名文人が訪れていて、難所に想いを馳せたそうな~~

(真ん中)松尾芭蕉
「桟や 命をからむ 蔦かつら」

(右)正岡子規
「かけはしや あぶない処に 山つつじ」
「桟や 木にとどかず 五月雨」
「昔たれ 雲のゆききの あとつけて わたし染めけん 木曽のかけはし」




ち・な・み・に!

赤い橋、右手にはこんな風景が広がっています!
この日は天気が良く、エメラルドグリーンの水面に空が映って、
とってもきれいに撮れました!📸

木曽川周辺は”映える”スポットが多いですね✨


木曽八景3か所訪れただけでも、何かパワーをもらったような気がします🔥

いつか残り5か所も行って、コンプリートしたいです!!☆


旅も終盤! 最後は木曽町に立ち寄ってみます!

五街道のうちの1つ、中山道。
中山道の69の宿場のうち、11か所の宿場がある「木曽路」は全国的にも有名ですよね!

🌳🌳山に囲まれた木曽は、林業が盛んな地域でもあるんです!🌳🌳

国産材の「木曽ヒノキ」とは、長野県の木曽谷から岐阜県の木曽川上流地域にわたる森林地帯で生産される天然ヒノキを指します。平均樹齢280年もの林が維持、育成されており、材質は優れていて、伊勢神宮の遷宮用材や高級建築用材として重用されています。

木曽ヒノキ、秋田スギ、青森ヒバが生息する天然林は「日本三大美林」として有名です。

引用元:国産材総合情報館
https://lohas-home.com/area/2013/01/kiso-hinoki.html

そんな木曽地域で、林業会社さんが経営されているカフェを発見!
「林業×カフェ」気になります👀



■ギャラリーカフェ「SOMA」




木曽の手仕事をあつかう
ギャラリーカフェ「SOMA」
さん☕

株式会社木曽ツリーワークスさんが
経営されているカフェ。
木工作家を支援するとともに、木曽福島の商店街に活気を取り戻すため、商店街に展示・販売できる店舗をつくりたい、という思いでプロジェクトを立ち上げたそうです!
店内には木曽で活動する木工・陶芸・革細工作家・アーティスト達の様々な作品が展示されています!

←表にあった看板!木彫り素敵です✨

店内に入ると早速様々な作品が展示されていました!
この1階のスペースは、木曽地域で活動されている、木工作家・革細工作家・陶芸家・写真家など、個人作家の方々に提供していただいているそうです!


お箸や器、マグカップ、アクセサリーなど、素敵な作品がたくさんありました✨

なんと購入可能だそうで、
大切な人への贈り物にも良いですね☆

む! 2階にもギャラリーがあるとな!? 行ってみましょう!

2階は、今現在、「木曽ペインティングス(信州木曽谷を舞台に地域の課題や地域の資源に向き合いながら持続可能なアートのあり方を模索するプロジェクト)」さんにお任せしているそうで、定期的に個展を開いているそうです!(2023年8月時点)

また、お店や展示品の詳細について、
株式会社木曽ツリーワークス・取締役副社長の方や、
他のスタッフの方々から丁寧にご説明いただき、
木曽町を盛り上げたい!アーティスト達を応援したい!という想いを
直接お聞かせいただきました!大変ありがとうございました!
お店の方々とても親切で、あたたかさにふれて心がほっこりです😊


企業と、木曽町のアーティストたちと、SOMAに訪れた人たちが、
ここで出会い、地域活性のきっかけになるのは素敵ですね✨


それでは、1階に戻りまして、奥のカフェでドリンクをいただきます☕

コーヒー、ココア、チャイ、紅茶など、ドリンクのラインナップがとても豊富でした👀

フードメニューも、木曽のパン屋さんやケーキ屋さんとコラボして提供しているそうで、種類豊富なホットサンド🥪や、ケーキセットがありました!🍰

☆メニュー詳細は、株式会社木曽ツリーワークスさんのHP内、
 ギャラリーカフェ「SOMA」ページをご覧ください!

私たちが注文したのはこのドリンクたち!🥤

(左)キハダのクリームソーダ~フローズンヨーグルトのせ~
(右)SOMAラテ(アイス)

みなさん、『キハダ』ってご存じですか??
メニューによると…

ミカン科の落葉高木『キハダ』の持つ独特の苦みを生かしたさわやかなクラフトサイダー。ヨーグルトアイスの酸味との調和をお楽しみください。

とのことなんです!柑橘系の味がするのかな?と飲んでみると…

スッキリ美味しい~~~!!!!!

甘さ控えめスッキリ大人向けソーダ!
モヒートのような風味でノンアルカクテルを飲んでいるようです!🍸
上のヨーグルトアイスも合わさって、夏にぴったりのドリンクです!!

もう1つのSOMAラテもso good👍
珈琲大好きのなかじなんですが、お気に入りの1杯になりました♡


浦島太郎の足跡を辿って岩を越え、

美しい景色を拝みながら美味しいご飯を頂き、

有名な詩人・歌人、浮世絵師も訪れた木曽八景を巡り、

木曽町のアーティストを応援する素敵なカフェにも出会い、

とても充実した旅になりました!!🐢🌊


最後に、お土産をご紹介します😊

~ねざめ亭限定~
木曽路まんじゅう

栗🌰がのった2色のお饅頭!
〝限定〟と言われたら何でも買いたくなってしまいます(笑)
うす皮の生地に、あんこがギュッと詰まっています!

お配りにぴったりなお土産です◎

そして!もう一つのお土産!

臨川寺で御朱印を頂いてきました!
浦島太郎を祀っている「浦島堂」の文字がドドンと真ん中に書かれています!
これは行ってきた記念になりますね🙌

ルミーズの御朱印帳の、新たな1ページを飾ってくれました🖌


今回訪れた、上松町・木曽町は、
道中も自然が溢れ、美しい景観の多いとても素敵な場所でした✨

『寝覚の床』はぜひご自身の目で見ていただきたい景色です👀!

取材できてご紹介できたのはほんの一部!
まだまだ多くの魅力、発見できそうです☆

違うルートで浦島伝説に迫るも良し、

木曽八景全てコンプリートする旅でも良し、

おしゃれなカフェを巡って地域のあたたかさに触れるも良し、

ぜひ次の旅の目的地にいかがでしょうか!(*^-^*)

前編後編に渡り、ブログをご覧いただきありがとうございました!
以上!そいなかじでした~!👋


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram