【前編】探せ!野に咲くTRANSPARENT FLOWER・巡れ!野に沸くHOT SPRING ~in 野沢温泉村~

皆さんこんにちは!

梅雨がやっと開け初め、本格的に夏の暑さにうなだれております。

8月には暑さで干からびてしまいそうで、心配でなりません。。

 

 

───────今回の物語は、梅雨入りをし始めた6月中旬の出来事。

(取材日6/14)

梅雨といえば雨。

雨といえば透明。

透明といえばステルス。

ステルスといえば?

すみません・・・早速話が逸れました。

とあるゲームの話ですが、アレをゴニョゴニョしてから全クリするとステルス状態になれるアイテムがありますね~。

自然界でも、アメがゴニョゴニョし続けるとステルス状態になる植物があります。

本当は透明な花をステルスフラワーと書いてお目当てまで連想していきたかったのですが、Transparent Flower(トランスペアレント フラワー)と呼ぶのが通説のようで諦めました。

何のこと?透明な花?ステルス?トランスペアレント?

サンカヨウのことかーーーーーー!!(強引)

なぜサンカヨウ?サンカヨウって何?

そんな方のためにまずサンカヨウを紹介します。

サンカヨウは草丈30cm〜60cm程になるメギ科の多年草です。花は茎先に集散状の花序を出し、径2cm程の花を数個付けます。花は白色で花弁、萼片ともに6枚あり、雄しべは6個、雌しべは1個です。花は雨に濡れると透明になります。花びらが白く見えるのは、薄い花弁の細胞に含まれた水分に光が散らばり、人間の目には白く見えると言われています。サンカヨウの花びらの色素は透明で、水分を含むことで光がそのまま通過することで透明に見えるようです。

https://green-piece.com/sankayou/

水分を含むと透明になるなら、雨が降らなくても水を持っていけばいいから簡単に撮影できるじゃん!!!

そう思い安堵していたのもつかの間、以下の内容を発見…

開花した時にお水で濡らしてみましたが、ちょっとお水をかけただけでは透明にはなりませんでした。 花びらが透けるには条件が必要なようで、透明になるまでにはかなり長い間ゆっくりと時間をかけて水分を含む必要がある事(濃霧の中や、朝露に濡れた状況が長く続くとよいとも言われています)や、開花期間が短く3日~1週間程度で散ってしまう事から、そもそも雨季と花期のタイミングが合わないと見られない、衝撃に弱く強い雨では花弁が散りやすいなど、透明な状態のお花に出会うのは非常に困難だと言われています。

https://ozaki-flowerpark.co.jp/dictionary/6926/

水分だけでなく開花時期まで影響するという困難が…

とりあえず今回の取材はあえて雨が降る日を狙っていきます。

事前に調べてみましたが、驚くほど花びらが透明になるようです!

ということで、今回のミッションはステルス状態のサンカヨウを捜索、撮影して帰還してまいります!


今回サンカヨウを撮影しに行くのは、野沢温泉スキー場の上ノ平ピクニックガーデンおよび周辺です。

野沢温泉スキー場のHPはこちら↓↓↓
https://nozawaski.com/

上ノ平ピクニックガーデンのHPはこちら↓↓↓
https://nozawaski.com/summer/garden/


また、野沢温泉村といえば温泉!

ということで、後編では温泉巡りをお届けいたします。

今回の取材は、まっつぅOたくこば の3人でお届けいたします!

天気予報では前日から雨の予報。

これは透明な状態を撮影できるかも…!

前日の夜もルミーズ本社周辺では雨が…!

予報が当たり、期待に胸を膨らませています。

しかし当日になってみると、「曇り」…

もしかしたら夜中に雨が上がってしまった!?

野沢温泉村の予報は雨だったので、山の上は雨が降っていることを祈りながらいざ出発!

因みに小諸市も曇りでした。

車窓を眺めるたびになんだか緊張感が増していきます。。



行きはOたくドライバー!初めての社用車で緊張している模様(笑)

丁寧!プライベートで乗る車と違和感はあるはずですが、それを感じさせない走りでした!

ちなみに、OたくはF1観戦が趣味とのことでした!(タイヤ温めたりするんじゃないかといらぬ心配をしました)

気付けば3人で車の話を始めてはや1時間半…気分は完全に友達と旅行でした。

あっという間に野沢温泉スキー場へ到着!

皆さんお気づきのことと思います。

全く雨が降っていません。

地面が乾いている…

頭によぎる透明になる白い花…

内心とても焦っております。

こちら場所には様々なドラマがあり、ドキュメンタリーが放送されたり映画化もされています。詳しい内容は以下のブログで紹介されていますので、まだ見ていない方はこちらからどうぞ↓↓↓



くねくねとした道のりを進んでいくと、山の中腹あたりでこんな景色が!

雲が近い!間近で見ると雲って結構速い。

絶景を堪能しつつ進んでいくと、上ノ平ピクニックガーデンに到着!



そうです、降ってないのです…

しかしまだ望みを捨てるには早すぎます!

雨でなくても透明になる可能性はあります!

なぜなら、昨日は降ったはずですから──────

とりあえず、獲物(サンカヨウ)を探していきます。

事前調査によると長坂ゴンドラ山頂やまびこ駅から志賀高原方向へ舗装道路を進むとゲレンデに咲いているとのこと。

後は向かうだけだ…!

志賀高原方向を確認すると工事で使われているような立て看板があり、某G〇〇gleストリートビューでも工事の看板があったため、あの方向ではなさそう(看板の内容を確認しておけばよかった…)

ということで、上ノ平ピクニックガーデン内を探索します!

白色の花は咲いていますが、サンカヨウではなさそうです。

花びらがちょっと細いかなぁと思ったら白ルツボ!

なんか丸い花!ツボみたいでかわいい!と思ったらスズラン!

細長い!花が実にみえればホウチャクソウ!

健気に咲いててかわいい!

サンカヨウを忘れ、花に詳しくなっていくばかりです(笑)

安易に咲いてると思いきや、意外と見つからないなぁ

とか思って散策していたところ、

おっ!!!!!!!!!!!!!!!!

なんか花びら透けてる!!!
でも…こんな形だったっけ???

写真ではわかりにくいですが、花びらが透けていたのでサンカヨウかと思いました。


ほかにも色々な花も咲いていました!

サンカヨウ探したいのに他の花に気を取られてしまう…

ピクニックガーデン内を上から下まで探したが、なかなかサンカヨウが見つからない…

もう散ってしまったのかと内心焦っております。

下から上までもう一度探してみるが、やはり見当たらない。

ちょっとふざけてしまったので

駐車場近くに咲いているとの事前情報を思い出し、一旦スタート地点へ戻ろう。。

駐車場へ戻って近辺を散策している際に一つ気付きました。

おや?工事中の看板ではない?

看板をよく見てみるとタケノコ採取に関した内容が書いてあります。

たけのこを収穫する際は採取チケットの購入が必要なようで、道中も軽トラが行きかっていました。

服装を見ている限り、みんなたけのこ採取に来ているようでした。

整理券の販売所の近くをうろうろしていると(完全に不審者)、販売所の方から話しかけて頂きました!

チケット売りの方:何探してるの??

まっつぅ:サンカヨウ探してます!

この先100mくらい進んだ右側に咲いてるよ。

         あと2日ぐらいで散っちゃうよ!

たけのこ採取チケット売りの方

おおお!!ありがとうございます!

早い!開花期間が思ったよりも短かった!

急いで探さねば。。



危うくサンカヨウの撮影すらできなくなるところでした。

教えていただいた通り、道沿いに歩いていくとゲレンデがみえてきました。

(今思えば事前調査の通りでした。看板をよく見ておくべきでした。。)

手前のあたりを探してみるが見当たらない。

もう少し奥のほうにもゲレンデがあるので、そちらも探索してみることに。

しかし見つからない。

数種類くらい花は咲いていましたが、サンカヨウは見当たりません。

探索を始めてもう1時間。

ゲレンデなので坂がきつく、さすがに疲れてきました。

(サンカヨウが見つからない焦りも?)

さらにパラパラと雨も降ってきた。

いまではない!と思いながら、ゲレンデ以外も探しながら…来た道を戻ります…

若干心が折れながら、駐車場へ戻っている途中の出来事でした…

まっつぅ「なんかそれっぽいの咲いてる!!でも白い!!!」

ついに見つけました!

こちらがお目当ての

サンカヨウです!

しかし!白い!

ここからがスタートなんです。

近くにまだ居るはずだ!!

1つ目のゲレンデの麓で咲いていたので、近くを重点的に探してみることに。

中腹付近まで登ってみると、似たような花が…!

近づいて確認してみることに…

これだ…!

結構咲いてる!!!

写真でもわかるくらいに花に対して葉っぱが大きいです。

事前にもっと調べておけば簡単に見つけられたかも…

と思いつつも、サンカヨウを見つけられた嬉しさにより、先ほどまでの疲れが吹き飛んでいきました。

ちなみに、中腹まで上がってみるとこのような眺めになります。

サンカヨウは見当たりませんが、満開時なら確認できるかも?

満開は1週間ほど前だったようです。満開の景色も見てみたかった。。

サンカヨウは発見できたが、今回の目的は透明なサンカヨウを見つけるべく、手分けをして探すことに。

満開の時期が過ぎているため、花びらが散っているのが目立ちます。

水のたまった葉っぱを眺めてみると、散ってしまった透明な花弁を発見しました!!

後は咲いてる状態で透明なものを探したい…!


ハードルが高まる中、見つけたサンカヨウたちをご紹介!

前日に雨は降っていなさそうでしたので、雨が降っていれば完全透明になっていたのか気になるところです。

しかし!半透明の綺麗なサンカヨウは撮影することができたのでミッションクリアとさせていただきます!!!(途中で雨が降った影響もあるのか?)


元々の予定より40分近く押してしまっているため、焦りながら下山。

いい汚れ具合ですね~!険しさを感じさせます。

そしてこばはゲレンデを下る際に歩きにくいな、、と思いながらも見ると靴底がはがれていました。(後ほど野沢温泉村の文房具店で接着剤を購入し修正しました。さすが接着剤!)

まっつぅに関してはサンダルで探索していました。

靴を履き間違えてきてしまった、こんな険しいと思わなかった、とのことでした。

よい子の皆様は登山用の靴で散策して頂きますようお願いいたします。

サンカヨウの群生地を探したい方、ぜひこちらのブログを参考に探してみてください~!

開花期間中に長いこと雨が降らないと透明にならないため、透明な状態を撮影するのは大変かと思いますが、ぜひ挑戦してみてください!

のんびり下っていきます。

山岳地担当ドライバーはこば

こばは普段から少々大きい車で通勤しているため、楽勝そうでした!さすがです!

思い立って突然出かけたりするのだそう。それは意外…! by まっつぅ

下りの途中途中で景色をパシャリ!

景色を感じている間に野沢温泉の近辺まで下りてしまいました!

非常にくねくねな山道なので、散策される方はご安全に!

-昼食編-

今回の至上命令であるサンカヨウ探しが終わり
ホッとした気持ちのまま、野沢温泉街で遅めの昼食をとることにしました。




ひとまず温泉街を軽く1周してみますが
どこにしようか迷って全然決まりません (-_-;)

困ったら人に聞いてみようということで、
野沢温泉観光協会(上のMAP左下にあります)で聞き込み調査をしてみます。



窓口に行ってみると、職員のお兄さんがMAPを見ながら
詳しく教えてくれました!ヤサシイ


温泉街から徒歩数分の場所にあるので、
皆さんもなにか迷ったら訪れてみてはいかがでしょうか。


何軒かお店の情報を入手して、
相変わらず迷いながらも「大茂ん」というお蕎麦屋さんに向かいます。
(優柔不断な取材陣なのです・・・)

そば処 大茂ん(だいもん)

野沢のおいしい水でつくったそばと揚げたての天ぷらが自慢です。
営業時間:11:30-15:00,17:30-21:00/毎週木曜休

〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9509
https://nozawakanko.jp/spot/spot624/



お店には着いたのですが、問題は取材許可が出るかどうか・・・




・・・と心配していたのですが、あっさりOKをもらえたので店内へ。
許可して頂きありがとうございます!!

入ってみると落ち着いたムードで、いかにもお蕎麦屋さんという感じ。

有名人のサインも飾ってありました。気になる方はぜひ直接見に行ってみてください!

Oたくにとっては、とても好きな雰囲気です。



早速注文しようと思い、メニューを見てみます。

皆さん気になるお値段ですが、
ざっと見た感じ800~1,500円位で落ち着いている印象があります。
(蕎麦屋の相場は詳しくないですが・・・)

ここでも少し迷いながらまっつぅは「温泉卵そば」、こばは「天丼」、Oたくは「とろろそば」を注文。


3人で話をしながら待っていると、10分ほどで料理が来ました。

手打ちらしさが出ております!おいしそう!



とても美味しそうですね~~

おっと、なにやら料理ではないものが映り込んでいますが、
こちらは弊社ルミーズのロゴになります。

最近リニューアルしたので
ぜひ覚えて頂けますと嬉しいです!!


・・・と宣伝を入れつつ、「とろろそば」早速いただきます。


とてもおいしいです!!

恐らく新そばではない(一般的な旬は10~11月 取材は6月)のですが
とろろとの相性も良く、あっという間に食べてしまいました。

食後のそば湯もおいしい。

まっつぅこばもあっという間に完食したので、お会計。

3人合わせて3,000円ちょっとで美味しい昼食を頂くことが出来ました。

ちなみに、今回訪れた「大茂ん」さんの他にもカフェや食堂があるようなので、

野沢温泉に訪れた際は是非探してみてください。


さて、昼食を食べ終わり、野沢温泉街といえば温泉!!

ということで、後編では野沢温泉「13の外湯」を巡っていきます。

(この時点でだいぶ予定が押していてOたくはひそかに焦っております・・・
サンカヨウ探しが終わり、ホッとしていた気持ちはどこへやら)

温泉の様子は、後日公開される後編にて紹介しますので、お楽しみに!!


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram