【前編】『善光寺だけでは片詣り』御開帳だよ!全員集合!~御開帳巡りin~南信州~

おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!

まっつぅ。でございます。今回は入社して初の取材になります!

初めてのブログで拙い部分があるとは思いますが、どうか優しい目で見て頂けると幸いです。

~前日の会話~
3人:早めに集合できればそのままちょっと早く出発しましょう!!

当日

1人目:着きました!
2人目:渋滞で遅れます!
3人目:渋滞(以下略)

見事な裏切り…

ということで!今回のメンバーは!!!

1:そい
2:いけっち(ブログの後編書いてくれます)
3:まっつぅ(この前編のブログ書いてます)

の3人でございます!!

新人率66.66666666666666666666666666666666666666666666666666666(循環小数)でお送りさせていただきます!!

今回は駒ヶ根、飯田の御開帳巡りです!!

もっと知ってほしい!!!!

こんなところも実は御開帳やってますよー!って!!長野は善光寺で人気ですからね。

それではLet’s GO!!

クラウディ…

久しぶりの社用車×1 と
初めての社用車 ×2 で
合計3もの人が車内でソワソワしながら移動しました。

あっ曲がるとき膨らんだ…
ワイパーのスピードどうやって変えるんだっけ…
ナビが反射で見づらい…!!

────そして3人は重大なプロブレムに直面する

あれ…?

天気がだんだん悪くなってきてる!! 雨降っちゃったりなんかしたりしてる…

誰だよ!雨降らせたの!(わかりやすいフラグその1)

映えない…どうしよう…なんで今日ピンポイントで…

写真映えのミッションが課された僕たちに壁が立ちはだかる。

目的地の近くになって降り出す雨。

複数のそわそわした気持ちと少しのプレッシャーに囲まれながらあっという間に見えてきてしまった…

光前寺!!!!!

光前寺は霊犬早太郎の聖地!!
ゆるキャン△の聖地でもあるんですよ!一気に有名になったりしたのかな?

光前寺の縁起

開基本聖上人は、比叡山にて研学修行の後、太田切黒川の瀑の中より不動明王の尊像を授かり、この地に寺を開かれました。

以来千百余年の長い歳月の間には幾多の火災等により古記録を焼失しました。

古くは武田・羽柴家等の武将の保護を受け、特に徳川家からは地方寺院としては破格の六十石の寺領と十万石の大名格を与えられるなど、隆盛をきわめました。

明治以降は、多くの末寺等も廃寺となりましたが、今なお樹齢数百年の杉の巨木に囲まれた境内には、十余棟の堂塔を備え、長野県下屈指の大寺であり、南信州有数の祈願霊場として広い信仰をあつめています。

http://www.kozenji.or.jp/contents/engi.html

今宵、この場に居るまいな。早太郎は居るまいな。信州信濃の早太郎。早太郎には知られるな

~霊犬 早太郎伝説~http://www.kozenji.or.jp/contents/hayatarou.html

そしてこの光前寺、実際に来るとわかりますが、車道から参道まで一直線!!
車でお参りしてるみたい!
なんて思いながらあっという間に到着。

入り口近くからコケがすごいんじゃ! THE 日本庭園!

おーー!
門だけだけど、中を覗くと道をそって生け垣がある。

お城とかの基礎にあるイメージなので、参道の両側に生け垣があるなんてすごい不思議な感覚…

あっちもコケ…

こっちもコケ…

このお寺の名物としてこんなコケがあります!!中心を見てください!!

そのまま名づけられてます。

光苔!!

シャイニング!!!!!!!!!
モス!!!!!!!

いかにも攻撃力が高そうな名前

基本晴れの日にしか見れないようで、太陽光の反射によって光ってみえるようになる、というカラクリだそう。

でも今日は雨…なんでこういう時に!!

なんで光ってるかって? ひらめいちゃったんですよ、私

電話とかができる四角い形状のアイテム。それのロック画面、懐中電灯のマーク…

はい。

晴れてないと見つけられないです。

裏を返せば、晴れを再現すれば光ってくれるってことなので文明に感謝しましょう。

そして探す道中で御朱印!!

御開帳バージョン含め3種類も御朱印売ってました!!

まあ、買いますよね!!!ということで

でん!

でんでん!

でんでんでん!!

うおーー!!

一気に御朱印帳三つ分埋まってしまった!!

お寺三つ分の満足感が光前寺で…!

苔とか早太郎とか至る所に座っていて、なにより画像フォルダの緑率がすごい!!

これとか

見てて落ち着くしどこ撮ってもたのしい~!
なんて思ってたら光前寺全体が国の重要文化財に指定されてるみたいです。
さすがだなぁ、空気感が違う。イオン感じまくってます。

いや抹茶ぐらい緑!!!!

お寺だし、抹茶飲みたくなっちゃうなぁ(わかりやすいフラグその2)

木がどれもでっかい!!

いつから生えていて、どのぐらいまで伸びるんだろう,,,

そんなこと思いながらも気づけば参道も終わりに!!

あっという間だ…(ほぼ1時間経過)

てかお寺すごい、想像以上にきれいでびっくり!

とりあえず線香あげましょう~

平日なのもあって非常に平和。

すごいがっつり散歩してしまったため遅れが…なんて思いながらもゆっくり参拝。

落ち着くなぁ

きれいな水が流れてて、みんなで手とか洗ってみちゃったり。

飲むか迷った結果みんなで飲みました。南アルプス天然〇水とおんなじ味だー!!!!!

しかも特別展示やってる!!もしかしたら、御開帳を日本で一番近くで見れるかもしれない

不動明王像の剣からちゃんと回向柱まで糸がつながってる!!すごい

糸付けるの忘れちゃいました!とかあったりするのかな?

時代の進歩でワイヤレスになったり(?)

他のお寺の回向柱達と繋がってしまう日が来たり(?)

WANだね! 早太郎だけに。

まっつぅ。

お願いだからWANの意味を調べてでも笑ってほしい。そんな気持ちを抱きながらいざ!本堂へ!!!

特別拝観の期間中なので、すごく近くで御開帳を見ることができます。

不動明王がすっごい怖い顔してるんですよ、多分僕のせいですけどね。寒い空気作っちゃったからね。

普段は優しい顔してると思いますよ。どの像をみても怖い顔してたので、相当ご立腹にさせてしまったかもしれません。

WANなんて存在しない時代ですもんね。すいません。

写真撮りたかったんですけど、撮影禁止だったんですよね…

どうしても言葉で表現するしかない…

いや、見に行ってもらうのが一番いい!!

見に行ってください!!!

ちなみに、光前寺のホームページだとちょこっと写真乗っかってました!!

6月末までです!いそげー!!

光前寺 公式ウェブサイト :http://www.kozenji.or.jp/

ざっとこんな感じです!5つの光があって、五知如来の
・不動明王
・降三世明王
・軍荼利明王
・大威徳明王
・金剛夜叉明王
の方々にそれぞれ割り当てられています。

それが本堂の中で一本に集結して、回向柱まで糸として向かってます。

先ほどの写真の上のほうにうっすらと線が見えますがそれです!!!

例えるならLANですかね!

そして次は三重塔です!

5つの光があるとお伝えしましたが、中心には不動明王がいて、囲むように4人が外側を向いて座っています!

こちらも特別展示で、写真を撮ることはできませんでしたが、四面開扉と呼ばれているそうです。強そう(単純)

ホームページにどんな感じかわかる画像があったので参考までに!

光前寺 公式ウェブサイト :http://www.kozenji.or.jp/

下のほうの扉が開いてるの分かりますか??

ここに怖い顔した人たちが四面に!

中心にも一人!

何も悪いことはできません。しようとも思ってないけど!!!

怒らせてしまったら萎縮で済むのでしょうか…

そしてこちら!!!!!

────憶えていますか

ブログ序盤

『 天気がだんだん悪くなってきてる!! 雨降っちゃったりなんかしたりしてる…
          誰だよ!雨降らせたの!(わかりやすいフラグその1) 』

結論から言いますと、この方が雨を降らせていました。しかも駒ヶ根だけ。

ピンポイントなのがまたすごいです。ご慈雨だったので序盤に思っていた雨に対する気持ちは静かに反省。

小諸から駒ヶ根まで行く途中で雨降って、駒ヶ根から飯田に行くときなんて晴れちゃってましたからね。

誰の話だって? こちらのお方ですよ! ↓↓↓

光前寺 公式ウェブサイト:http://www.kozenji.or.jp/

ちなみにここも写真撮影できませんでした、、代わりにサイトから持ってきました!!

他にもいろいろあったんですけども、、、、景色すごいきれいだったんですよ、銀閣寺の庭みたいな美しさでしたよっ(写真収穫が少ないが故の焦り)

江戸時代の元和6年(1620)に製作された、雨乞いの青獅子。

日照りが続き水不足の時に、この青獅子を出せばたちどころに慈雨を降らすと言われている。

市の有形文化財。

明治21年(1888)に雨乞いをして山林火災を消し止めた話や、大正13年(1924)に獅子頭を担いで南駒ケ岳に登り雨雲を呼んできた話、御開帳の最終日に獅子頭を出して降雨によって境内を清めた話などが伝わる。

http://www.kozenji.or.jp/

ということです!

雨を降らせる天才!いい意味で雨男!!!

本当に降っちゃってるんだからすごいなぁと感心、怖いので一応お辞儀も…

ちなみに、青獅子は公開日が決まっています!

4~6月中、各月の最終日です!次の公開は6/30です!!今年最後?の公開になってしまいます!!いそげー!!

あ、いくなら傘持ってきましょうね!本当に雨降りますよ!!!!

なんて思いながら横向いたら、抹茶orコーヒー500円!?え!ここで!?この境内の景色見ながら!?背後にいる青獅子に見られながら!?!?!?!?

そういうサービスもあるんだすごい…

12時前、しれっと3人でお茶してしまった…

うまい!
うまい!!

趣がありすぎるでありんす…

12時にご飯食べ行くはずなのに…

あっという間に12:30

そろそろいきましょっか。。

とその前に!!光前寺では早太郎が有名とお伝えしましたが、早太郎おみくじというものがあるんです。

かわいい!!

めっちゃ強そうでムキムキの早太郎がこれ!!

鳴き声が一気に子犬に!!かわいい~おみくじ引く~!!

会社の為に三つと、自分のために一つの合計4つ購入!!

なので僕は二回おみくじを引けます!

ネットワーク冗長化の如く、運も冗長化だー!!!!

会社で勉強したことをすぐ使いたくなっちゃいます。

それいけー!!

おー!!!!!!!!!!!

僕      :大吉×2
そいさん   :大吉
いけっちさん :中吉

いいんじゃないでしょうか!!!!!強運すぎる!!

僕は大吉2つ!!!!!!!!

大吉に相応しい人間として生きることを誓います(2022.06.07)

まっつぅ。

…ご飯行かなきゃいけないのまた忘れてた

と、その前に!お土産も買わなきゃ!!!(焦)

駆け足で光前寺の参道入り口にある信州苑さんにお邪魔しました!!お土産屋さんって地域色強く出るからなんだか心地がいい…なんせ長野LOVEですから…

ここでの名物はこちら!!

護摩団子!!テレビでも取り上げられるぐらい知名度があります!絶対おいしい!!

一方、そいは他のコーナーのまんじゅうとかに釘付け(笑)

迷う~!ってずっと言ってました。買っちゃいましょう!!

ということで会社へのお土産と個人のお土産を購入!

現時点で所持している団子・まんじゅう合わせて80個!!!!

さ、早くご飯行きましょ

今回のお食事はこちら!!!

アルプスの麓に根付いた ソースの香り、味の礎

ソースかつ丼 きらく:http://www.katudon.jp/

駒ヶ根ソースかつ丼の生みの親!!!!

きらくさんです!!

横浜家系ラーメンの総本山が吉村屋であるように、こちらのお店も駒ヶ根ソースかつ丼の総本山であります!!!!

いざ店内へ!店内は落ち着いていて、カツおしゃれな雰囲気で、かつ丼って感じがあまりない!

お茶したくせに腹ペコの3人、メニューは一瞬で決まりました。

すいませーん!かつ丼一つとかつ丼”上”2つください!!

ドーン!!!!!!!

おいしそう!!!!!

かつ丼”上”、カツのサイズ二倍!!!!!!分厚い!!

お~と眺めていたら突然おなかを締め付けられました。おなかが空き過ぎていたようです。

細胞単位でカツ丼を必要としている…

頂きます!!!!

人って、おいしい料理食べてる時ほど無言になるんですよね。

気付いたら完食!!

カツの脂身は非常に柔らかく、肉はしっかりとした噛み応え!!そんなものにソースまでついちゃって…美味いにきまっとろう!!

近くの明治亭さんも行ったことがあるのですが、明治亭さんはしっかりした味のソースで、きらくさんはすごく優しい味のソースでした!!

ご飯にまでソースがかかっており、やめられない!とまらない!

うまい!!!!!!!!(煉〇獄さん)

駒ヶ根行ったらまた行きます。おいしすぎた…

そして外出たらなんてのどかな!!

自然気持ち良い~

もう晴れ始めてるし!青獅子ほんとにすげえええ

後半へ続く─────


Facebook&インスタでいいねお願いします!

Facebook Instagram